おしゃれなカフェや古着屋が多く、若い人には住みやすいと人気の高円寺。実は密かに出会いを求める人にもおすすめしたい場所でもあります。音楽や本など、趣味に特化したお店も多いので、共通の趣味を持つ女性と出会える可能性が高いです。
今回は高円寺駅周辺の出会いが期待できるお店を7件まとめました。婚活や恋活はもちろん、飲み友達や趣味友達を探すこともできるお店がたくさんあるので参考にしてください。
大将
この投稿をInstagramで見る
「大将」は創業40年以上を誇る老舗焼き鳥居酒屋で、1日数千本もの焼き鳥を売り上げる、超人気店です。JR高円寺駅南口のロータリー内にある為、仕事帰りに気楽に立ち寄ることができ、また、焼き鳥屋さんなので、気軽に話しかけられるナンパスポットでもあります。名物の焼き鳥は1本100円~ととてもリーズナブル。これも人気の理由と言えるでしょう。女性1人で来るお客さんも多いようですよ。
気取らず普段着で行けるお店なので、見栄を張らずにいつもの自分を出せるのではないでしょうか。婚活目的の出会いだけでなく、飲み友達との出会いを探している人にもおすすめです。
▼店舗情報
営業時間:
15:30~翌6:00【月〜土】
15:30~翌2:00【日・祝】
定休日: 不定休
平均予算:¥1,000~¥2,000
HP:https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13041981/
コクテイル書房
この投稿をInstagramで見る
レトロな風合いが特徴的な、「コクテイル書房」。隠れ家風の古民家カフェバーです。古本の販売やイベントとして落語会が行われることがあります。お酒を飲みながらお客さん同士で本の感想やおすすめを教え合うこともできます。賑やかな場所よりも、ゆったり落ち着いた場所での出会いを求めている方におすすめのお店。
始めから恋愛対象としての出会いを探すことができないという人でも、本好きの友達探しという気持ちで新しい人間関係を作る気持ちで訪れてみてはいかがでしょうか。
▼店舗情報
営業時間:昼の部11:30~15:00、夜の部18:00~23:30
定休日: 火曜日、水曜日の昼
平均予算:¥2,000~¥3,000
HP:https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13061542/
Dogberry
この投稿をInstagramで見る
「Dogberry」は料理好き、お酒好き、音楽好きが集まって作られたカフェ。ラウンジでライブが行われることもあります。ライブが始まると店内が盛り上がり、初対面の人でも話しやすい空間になります。普段は人見知りだという人でも、音楽のムードに合わせて話しかけやすいです。一度行くともう一度行きたくなってしまうリピーターも多いです。
店内にはソファー席もあるので、気になる人を見つけたら、思い切ってソファー席に誘ってゆっくりお話してみましょう。
▼店舗情報
営業時間:
11:30~翌3:00【日〜木・土・祝前日】
17:00~翌3:00【金】
定休日: 無休
平均予算:¥2,000~¥3,000
HP:https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13000730/
コネクシオン
この投稿をInstagramで見る
がやがやとした賑やかな雰囲気ではなく、ゆったりくつろげるカフェ&バーの「コネクシオン」。1人でふらっと立ち寄って静かにくつろぐこともできますし、複数人で賑やかに利用することもできるアットホームなお店です。時々DJやライブなどのパーティーや、お酒を飲み交わすイベントも開催されています。イベントの盛り上がった空気に合わせて、気になる女性に話しかけてみましょう。
「初めて高円寺に来たから、地元の人と交流してみたい」という人にもおすすめのお店です。
▼店舗情報
営業時間:
18:00~2:00【日~金】
18:00~翌5:00【土】
定休日: 火曜日
平均予算:¥1,000~¥2,000
HP:https://koenji-connection.net/
高円寺アッカ
この投稿をInstagramで見る
世界各国のワインと、それに合う料理を楽しむことができるワインバル「高円寺アッカ」。高円寺駅南口から歩いて5分ほどの場所にあります。契約農家直送の野菜を使った料理を出してくれるお店。店内にはテーブル席とカウンター席があり、1人でふらっと立ち寄ることもできます。
出会いの場所としてだけでなく、デートやコンパ、女子会に利用しているお客さんも多いようです。ムード漂う店内なので、カウンター席に気になる人を見つけたら、勇気を出して話しかけてみましょう。
▼店舗情報
営業時間:17:00~翌3:00
定休日: 水曜日
平均予算:¥3,000~¥4,000
HP:https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13141584/
BJ bar
この投稿をInstagramで見る
駄菓子をおつまみにお酒を楽しむことができるバーです。「BJ bar」のBは“バカ”で、Jは“ジャンクな”という意味を持っています。駄菓子でお酒を飲むことをコンセプトにしたお店は珍しく、話のネタになるからと訪れる人も多いようです。リーズナブルにお酒を楽しむことができるので、仕事終わりに気軽に立ち寄れます。
駄菓子は食べ放題なのが、女性に人気。駄菓子好きの人には堪りませんよね。子供の頃に食べていた懐かしい駄菓子の話題で、気になる女性に話しかけてみましょう。
▼店舗情報
バーボンハウス
この投稿をInstagramで見る
メキシコ料理を楽しめるバーで、地元の方に愛されているお店です。高円寺駅北口から徒歩1分ほどの場所にあります。旬のフルーツをその場で搾ってくれるフレッシュフルーツカクテルと、ピリッとしたタコスも人気。店内は暗めなので、落ち着いた雰囲気です。バーボンハウスは、高円寺では知っている人が多いので、高円寺近辺に住んでいる女性との出会いを求めている人にはかなりおすすめです。
また、強いお酒も多いので、酒好きな女性との出会いも期待できます。
▼店舗情報
営業時間:11:30~翌1:00
定休日: 無休
平均予算:¥3,000~¥4,000
HP:https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13050587/
年始はマッチングアプリの利用者が急増するから出会いやすい!
いつでも好きな時に好きな場所で、異性との出会いを探せるマッチングアプリ。年始は出会いを意識する人が増え、1月は新規会員が大幅に増加するというデータがあるので、2021年の出会いを探したい人は今がチャンスです。
数あるマッチングアプリの中でも、特にオススメなのが……
テレビや雑誌、インターネットなどで活躍中のメンタリストDaiGo氏が監修しているwith(ウィズ)。20代〜30代を中心に320万人以上が利用しています。
アプリ内で利用者の性格診断や相性診断を行ってくれるのがポイントで、心理学観点から自分と相性ぴったりの異性とマッチング可能です。さらに、好きな食べ物や趣味が同じといった条件のお相手が探しやすいシステムになっているのもおすすめポイント。
緊急事態宣言の収束も発表され、出会いに積極的なユーザーが急激に増えているようです。自分と相性の良い相手を探してデートを思う存分楽しみましょう!
また、withではビデオ通話を使ったオンラインデートの機能も利用できるので、コロナウイルスが心配で外出したくないけど、出会いを探してみたいという人も安心してパートナー探しができますよ。
東京周辺の人には「クロスミー」というマッチングアプリもおすすめです。
クロスミーはGPS機能を使って近くですれ違った異性とマッチング可能なため、活動圏内が一緒でデートなどもしやすい相手を探せるというメリットがあります。
首都圏以外では大阪、神戸、名古屋、福岡、札幌などでも利用者数は増えていますが、地方のユーザーはまだ少なくマッチングしにくいです。
サイバーエージェントグループが運営する「タップル誕生」もまずは友達関係からスタートしてデートするのに適したマッチングアプリです。
withよりも会員数が多いので、首都圏以外の地方でもマッチングしやすいのがおすすめポイント。こちらも合わせてチェックしておきましょう。
他には、厚生労働省が利用を推奨している「COCOA」というアプリもおすすめです。
COCOAはスマホのBluetooth機能を利用して、新型コロナウイルスへの感染が判明した人との出会い・濃厚接触の可能性を確認することが可能で、ウイルスの感染拡大、クラスターの発生を防止できるんです。
上で紹介した他のアプリとは異なり、顔写真やプロフィールなどの登録をしなくても使うことができ、非常に手軽で、さらに18歳未満でも利用可能です。
もし自分が陽性になってアプリから情報を登録しても、個人情報は公開されないので安心。
ただし、このアプリはみんなで使わなければ効果も期待できないので、「どうせみんな使ってないでしょ」などと言わず、まずはあなたがダウンロードして使ってください。