荻窪は、下町情緒が残る街として落ち着いた雰囲気のエリアです。本の街や、クラシック音楽の街といった文化的な印象が強いエリアですが、バーやカフェなども多く点在しているため出会いのスポットでもあるのです。
そんな荻窪の出会いの場としておすすめしたいのが、荻窪のバーです。おしゃれなバーで本やクラシック音楽が好きな知的な女性との出会いが期待できます。
以下では、荻窪の女性に人気なバーや居酒屋などをご紹介します。
Bar Co-ya(バー・クーヤ)
お疲れ様ですー!
ちょっとまだ飲み足らない…遊び足らない…って方はぜひ荻窪クーヤへ!\(^o^)/
年末忘年会シーズンですが、残り2週間も元気に朝4時までやってます!!今日もテーブルでアートしてみました!(笑) #荻窪 #バー #アミューズメントカジノ pic.twitter.com/S63jvKae1U
— Bar Co-ya (@barcoya) December 16, 2016
Bar Co-ya(バー・クーヤ)は、簡単なカジノを楽しめるバーです。楽しいゲームの種類は、ブラックジャック・ポーカー・おいちょかぶの3種類です。また、ダーツもあり毎日ダーツ大会を開催しているので男女で盛り上がっています。お酒も入っているので女性に気軽に声をかけて、一緒にゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか。
▼店舗情報
荻窪D-stand
木曜日ーオープンしております🍷
カレー食べにきてね🍛 pic.twitter.com/eklBPZpdlI— 荻窪D-stand 8/11.11周年ハウス (@ogikubodarts) July 18, 2019
荻窪D-standはダイニングバーですが、ダーツも置いてあるのでダーツを楽しむ人も多いです。ゆっくりとカウンターで飲む人もいますし、自由に気軽に飲めるバーとして愛されているお店です。お酒も数多くあり、種類に迷ったらマスターにおすすめを出してもらうのもありですね。
10分100円飲み放題・60分食べ飲み放題で1480円という価格設定なので、女性同士のお客も多いです。
▼店舗情報
立飲みワインGRECO1号店
立飲みワインGRECO1号店は木のぬくもりが温かい、立飲みワインバーです。料理も常連客から評判で、一番のおすすめは原木で置いている「生ハム」だそうで注文を受けてからマスターが1枚ずつ切ってくれるので新鮮でワインと相性抜群です。
オープンテラスもあり、開放的な空間で飲んでいる女性も多いのだとか。テラスから見える夜景も綺麗なので、女性に声をかけて一緒に飲むのもいいですね。
▼店舗情報
営業時間:[月~金]17:00~25:00(L.O 24:30)
[土・日・祝] 17:00~23:00(L.O 22:30) 日曜営業
定休日:不定休
平均予算:2000~3000円
HP:http://www.greco-wine.com/
洋食とバースイッチ
この投稿をInstagramで見る
木をふんだんに使った内装と、間接照明が素敵な「洋食とバースイッチ」は、その名前の通り洋食とお酒を提供してくれる落ち着いた雰囲気のバーです。カウンター席も8席とテーブル席、ロフトにも2席あり、カウンターで声を掛けて良い雰囲気になれば、ロフト席が空いていれば移動してもいいですね。
マスターが作る料理も絶品で、女性客も多いのでおすすめです。お酒や料理のコスパも良いので安心して通えるお店です。
▼店舗情報
営業時間:[月~木曜日、日曜]18:00~翌2:00
[金、土、及び、祝前日]18:00~翌3:00 日曜営業
定休日:無休
平均予算:2000~3000円
HP:http://barswitch.jp/
OGIKUBO club Doctor(ライブハウス)
この投稿をInstagramで見る
OGIKUBO club Doctorは、アコースティックライブを開催しているクラブです。音楽好きの女性が通う、こじんまりとしたライブハウスなのでアーティストとの距離がとても近いのがこのライブハウスの良いところ。お酒を飲みながら聴く生演奏は女性にも人気です。見知らぬ女性達と、ライブ後の感想を語り合うのも楽しいですよね。日によって、アーティストも違うので飽きずに通うことができます。まさに出会いのスポットです。
▼店舗情報
営業時間:イベントによって異なります
定休日:-
平均予算:-
HP:http://3rushmusic.com/ogikubo_club_doctor.html
年始はマッチングアプリの利用者が急増するから出会いやすい!
いつでも好きな時に好きな場所で、異性との出会いを探せるマッチングアプリ。年始は出会いを意識する人が増え、1月は新規会員が大幅に増加するというデータがあるので、2021年の出会いを探したい人は今がチャンスです。
数あるマッチングアプリの中でも、特にオススメなのが……
テレビや雑誌、インターネットなどで活躍中のメンタリストDaiGo氏が監修しているwith(ウィズ)。20代〜30代を中心に320万人以上が利用しています。
アプリ内で利用者の性格診断や相性診断を行ってくれるのがポイントで、心理学観点から自分と相性ぴったりの異性とマッチング可能です。さらに、好きな食べ物や趣味が同じといった条件のお相手が探しやすいシステムになっているのもおすすめポイント。
緊急事態宣言の収束も発表され、出会いに積極的なユーザーが急激に増えているようです。自分と相性の良い相手を探してデートを思う存分楽しみましょう!
また、withではビデオ通話を使ったオンラインデートの機能も利用できるので、コロナウイルスが心配で外出したくないけど、出会いを探してみたいという人も安心してパートナー探しができますよ。
東京周辺の人には「クロスミー」というマッチングアプリもおすすめです。
クロスミーはGPS機能を使って近くですれ違った異性とマッチング可能なため、活動圏内が一緒でデートなどもしやすい相手を探せるというメリットがあります。
首都圏以外では大阪、神戸、名古屋、福岡、札幌などでも利用者数は増えていますが、地方のユーザーはまだ少なくマッチングしにくいです。
サイバーエージェントグループが運営する「タップル誕生」もまずは友達関係からスタートしてデートするのに適したマッチングアプリです。
withよりも会員数が多いので、首都圏以外の地方でもマッチングしやすいのがおすすめポイント。こちらも合わせてチェックしておきましょう。
他には、厚生労働省が利用を推奨している「COCOA」というアプリもおすすめです。
COCOAはスマホのBluetooth機能を利用して、新型コロナウイルスへの感染が判明した人との出会い・濃厚接触の可能性を確認することが可能で、ウイルスの感染拡大、クラスターの発生を防止できるんです。
上で紹介した他のアプリとは異なり、顔写真やプロフィールなどの登録をしなくても使うことができ、非常に手軽で、さらに18歳未満でも利用可能です。
もし自分が陽性になってアプリから情報を登録しても、個人情報は公開されないので安心。
ただし、このアプリはみんなで使わなければ効果も期待できないので、「どうせみんな使ってないでしょ」などと言わず、まずはあなたがダウンロードして使ってください。