浮気をされるのは、選んだ女が悪かったのかと思いきや、必ずしも女性だけに原因があるわけじゃない様子。
どうやら、世の中には「浮気をされない男」と「浮気をされやすい男」がいるのだそう。
今回の記事では、浮気をされやすい男の実態を調査してみました。
浮気されやすい男性に共通している特徴や、浮気されやすい男から抜け出す方法を紹介しています。
女性がどうして浮気をしてしまうのか?浮気をする心理や原因も併せて解説しています。女心を理解することも、一途な女性をゲットするために必要です。
「どうして、毎回浮気されるんだろう…」と頭を抱えている男性は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
浮気されやすい男って本当にいるの?
「浮気をしているのは、女性の気持ち次第であって、浮気された男性は、たまたま運が悪かっただけ…」なんて風に思ってはいませんか?
1回浮気をされてしまった!くらいなら、たしかに悪い女に引っかかってしまっただけかもしれません。
しかし、付き合う女性が必ず浮気をするのは「たまたま、悪い女に引っかかっただけ」と割り切ることができるでしょうか?
実は、女性の中には「浮気をしやすい男性」と「浮気をしにくい男性」を無意識に見極めているそうなんです。
「今回もたまたま、浮気されてしまっただけ…」と勘違いしてはいませんか?付き合う女性に、毎回浮気をされるのは、あなたに原因があり「浮気をしやすい男」に仲間入りしているのかもしれません。
女性が浮気や不倫に走る3つの心理・原因
浮気されやすい男性の特徴を紹介する前に、まずは女性が浮気や不倫に走る心理や原因から紹介してみましょう。
女性が浮気をするのはなぜなのか?浮気をされない男になるためには、まず女心を理解することも大切です。
それでは早速、パートナーがいるにも関わらず、浮気や不倫に走る女性の心理・原因を見ていきましょう。
①パートナーに物足りなさを感じている
浮気や不倫に走る原因、No.1といっても過言ではないのが「物足りなさを感じている」ことでしょう。
浮気や不倫をしている女性の多くは、恋人がいるにも関わらず「寂しさ」を感じています。
仕事が忙しいことを理由に、かまってもらえない日々が続くと、かまってもらえない寂しさを別の人で埋めているのです。
②女性としての魅力を取り戻したい
女性は、年齢をいくつ重ねても『美』を保っていたい生き物。自分を女性として扱ってくれる男性にトキメキを感じているのです。
付き合う期間が長くなると、毎回女性として扱うこともなくなってしまいますよね。
しかし、その関係に慣れた時が、実は女性が不満を感じ始める時期だったりするんです。
③パートナーより魅力的な男性に出会った
女性は、自分の気持ち・本能に真っ直ぐな生き物です。たとえパートナーがいたとしても、パートナー意外に魅力的な男性がいるなら、形にはこだわりません。
中には、浮気や不倫をすることで、ドラマや映画などでしか見ることがない、世界を楽しんでいる女性も。
非現実なことをしている自分に酔っていることもあるんです。
浮気されやすい男に共通している3つの特徴
女性がなぜ浮気や不倫に走ってしまうのか、その原因はおわかりいただけましたか?
女心って男性には全てを理解できないものですから「え!そんな風に思っていたの?」と驚いたところもあったかもしれないですね。
浮気や不倫をしてしまう女性の心理が理解できたら、次は浮気をされやすい男性の特徴を見ていきましょう。
浮気をする女性心理が、理解できていることで、よりわかりやすくなっているはずですよ。
毎回、女性に浮気をされると悩んでいる男性は、これまでの自分の行動や自分の性格を思い浮かべながら読んでみてください。
①いい人すぎて、都合良く扱われる男性
女性は、優しい男性が好みです。しかし、優しすぎる男性は、物足りなくなってしまうのです。
優しすぎて、女性の気持ちに合わせる男性は、都合のいい男にシフトチェンジされてしまうのです。
②激しい束縛をする男性
好きな人が別の男性と楽しく話しているのを見るといい気はしませんよね。だからといって「他の男とは絶対話すな!」と激しく束縛するのはどうなのでしょう。
女性は、自分の世界が狭くなり、窮屈に感じています。男性が激しく束縛するのに比例して、女性の気持ちは離れていきますよ。
③愛情表現をあまりしない男性
もともと愛情表現が苦手な男性もいるでしょう。付き合いはじめは、たくさんの愛情していたのに、付き合いが長くなるにつれ、愛情表現がなくなったというカップルもいるかもしれません。
しかし、女性にはそんなこと全く通用しません。女性は、いつでも愛情表現をしてほしい生き物。
あなたが愛情表現をしないのなら、ロマンティックな愛情表現ができる男性を追いかけたくなるのも当然です。
浮気されやすい男から卒業するために
浮気されやすい男性の特徴を紹介しました。「うわっ…俺めちゃくちゃ当てはまってんじゃん!」とショックを受けた男性も、中にはいるかもしれませんね。
浮気されやすい特徴に当てはまっているからといって「俺、浮気されやすい男性だから仕方ないや!」と簡単に受け入れられるわけではありませんよね。
浮気をされやすい男は、一生浮気をされて傷つくしかないのでしょうか?いいえ、そんなことはありません。自分を見つめ直し、浮気をされる原因を解決すれば、今からだって素敵な彼女をゲットできます。
最後に、浮気されやすい男から卒業するための方法を3つ紹介します。
自分を変えることは、簡単なことではありません。しかし、今こそ自分を変えるために奮起する時です!
一途な彼女をゲットして、素敵な恋愛を楽しむためにも、小さなことから少しずつチャレンジしてみてくださいね。
①彼女を信頼して、疑いすぎない
彼女が、今あなたと付き合っているということは、あなたに好意があるということ。それは、紛れもない事実。
彼女のことが好きすぎると「他に好きな人ができたらどうしよう…」「別の男性と付き合うんじゃかいか…」と不安になる気持ちもわからなくはありません。
しかし、厳しいことをいうようですが、あなたが不安になり彼女を疑えば疑うほど、彼女の気持ちは離れていきます。
彼女は、あなたのことを想っています。まずはその事実に自信を持ちましょう。彼女のことを信頼して、あまり疑すぎないのが重要です。
②愛情表現は怠らない
男性って、なかなか素直な愛情表現ができないんですよね。しかし、女性は目で見える愛情表現、口に出した愛情表現を求めています。
デートのたびに愛情表現をするのは、照れくさいかもしれません。
ですが、時には自分の気持ちを素直に伝えてあげましょう。「好き」というたった2文字でも、女性は安心できるんですよ。
③自分に非がある時は、素直に謝る
男性は、プライドが高い生き物です。しかし、プライドが高すぎるあまり、中には自分の非を素直に認められない方もいるんです。
それでは、女性の気持ちが離れていくのも当然。
プライドを高く持つことは、悪いことではないのですが、自分が折れないといけない時は、素直に折れる強さも磨きましょう。
浮気をされる方にも原因がある!
パートナーがいるにもかかわらず、浮気や不倫をしてしまう女性の心理、浮気をされやすい男性の特徴を紹介しましたが、いかがでしたか?
浮気をされやすい男は、自分の努力次第で抜け出すことができます。つまり、毎回浮気されるからといって、必要以上に落ち込む必要はないのです。
次の恋愛で、一途な彼女をゲットするには、浮気されたことを「女運が悪かっただけ…」と見て見ぬ振りをしないこと。
もちろん、浮気をする女性が一番悪いという事実に変わりはありません。しかし、今回の記事で分かったのは、浮気をされる男性にも原因があるということ。
浮気されたことを女性のせいにせず、自分の行動を見つめ直すのが、浮気とは無縁の素敵な恋愛を楽しむ近道です。
年始はマッチングアプリの利用者が急増するから出会いやすい!
いつでも好きな時に好きな場所で、異性との出会いを探せるマッチングアプリ。年始は出会いを意識する人が増え、1月は新規会員が大幅に増加するというデータがあるので、2021年の出会いを探したい人は今がチャンスです。
数あるマッチングアプリの中でも、特にオススメなのが……
テレビや雑誌、インターネットなどで活躍中のメンタリストDaiGo氏が監修しているwith(ウィズ)。20代〜30代を中心に320万人以上が利用しています。
アプリ内で利用者の性格診断や相性診断を行ってくれるのがポイントで、心理学観点から自分と相性ぴったりの異性とマッチング可能です。さらに、好きな食べ物や趣味が同じといった条件のお相手が探しやすいシステムになっているのもおすすめポイント。
緊急事態宣言の収束も発表され、出会いに積極的なユーザーが急激に増えているようです。自分と相性の良い相手を探してデートを思う存分楽しみましょう!
また、withではビデオ通話を使ったオンラインデートの機能も利用できるので、コロナウイルスが心配で外出したくないけど、出会いを探してみたいという人も安心してパートナー探しができますよ。
東京周辺の人には「クロスミー」というマッチングアプリもおすすめです。
クロスミーはGPS機能を使って近くですれ違った異性とマッチング可能なため、活動圏内が一緒でデートなどもしやすい相手を探せるというメリットがあります。
首都圏以外では大阪、神戸、名古屋、福岡、札幌などでも利用者数は増えていますが、地方のユーザーはまだ少なくマッチングしにくいです。
サイバーエージェントグループが運営する「タップル」もまずは友達関係からスタートしてデートするのに適したマッチングアプリです。
withよりも会員数が多いので、首都圏以外の地方でもマッチングしやすいのがおすすめポイント。こちらも合わせてチェックしておきましょう。
他には、厚生労働省が利用を推奨している「COCOA」というアプリもおすすめです。
COCOAはスマホのBluetooth機能を利用して、新型コロナウイルスへの感染が判明した人との出会い・濃厚接触の可能性を確認することが可能で、ウイルスの感染拡大、クラスターの発生を防止できるんです。
上で紹介した他のアプリとは異なり、顔写真やプロフィールなどの登録をしなくても使うことができ、非常に手軽で、さらに18歳未満でも利用可能です。
もし自分が陽性になってアプリから情報を登録しても、個人情報は公開されないので安心。
ただし、このアプリはみんなで使わなければ効果も期待できないので、「どうせみんな使ってないでしょ」などと言わず、まずはあなたがダウンロードして使ってください。