あなたは男友達に「今夜泊めてよ~」と言われたらどうしますか?
男友達との泊まりは、よほど信用している仲でなければ、予想外のできごとが起こるかもしれません。
そこで今回は、お泊まりするときの男性心理、準備、断り方について紹介します。
1人暮らしをしているは、断り方も要チェックです!
目次
男友達は友達とはいえ男である!
男友達は女友達とは違い、友人であっても男性であることに違いありません。
あなたは友達だと思っていても、男友達はあなたを女性として見ている可能性があります。
口では「友達としか見ていない」「付き合うのはないかな」と言いつつも、下心や好意が全くない!とは言い切れないですよね。
そのため、男友達を自分の家に泊めた、もしくは泊まりに行く時点で、なにかしらの思惑があることは覚悟しておく必要があります。
お泊まりするときの男友達の心理5つ
あなたとお泊まりする男友達は、どのような心理なのでしょうか?
大きな声では言えない、リアルな男性の本音を紹介します。
セックスがしたい!
多くの男友達は女性が泊まりに来たとき、あわよくばセックスがしたいと思っているでしょう。
布団が違うとはいえ、ひとつ屋根の下で女友達が寝ているのなら、想像しただけで眠れない男性もいるのではないでしょうか。
ましてや自分から泊まりに行きたいと言った女子なら、なにもしないほうが失礼と思う男性もいるかも。
男性は、女性が想像している以上にセックスをしたいと思うものです。
せめてキスやハグくらいさせてほしい
セックスはできないとしても、キスやハグのスキンシップくらいさせてほしいというのも男性心理。
男友達からすれば、同じ家の中で寝ているならハグくらいできると思っているかもしれません。
キスやハグをすれば自然とセックスの流れになることもあるでしょう。
泊まりに来てキスをしたのに、セックスを拒んでしまうと男性はかなりへこむかも。
相談したいことがある
もちろん、すべての男性がセックスをしたいと考えているわけではありません。
「あの子なら、自分を家に泊めても手を出さないとわかっているはず」というお互いの信頼関係があれば、夜通し話し合うこともあるでしょう。
どちらかの家なら、誰にも話を聞かれず、お店の閉店時間も気にしなくていいので話しやすい環境といえます。
ただ、そこまでの信頼関係がないのに「話したいことがあるから泊めてほしい」と言われたときは要注意。
電話や飲食店などで話を聞いたほうが、余計な心配をしなくて済むでしょう。
困っているから泊めさせて!
終電を逃したなどの理由で、どうしても自宅に帰れないとき女友達に「泊まらせて!」と言う男性もいます。
何度もそういう経験があったり、お互いが助け合ったりしているのならいいのですが、親交が深くない人や下心のある男性を泊めるのは危険。
「困っている人を助けたい」という、あなたの優しい気持ちを利用して、あわよくば…と考えているかもしれません。
時間を気にせずお酒が飲みたい
仲の良い男友達なら、バーや居酒屋に行かず友達の家で飲むほうが楽なので、泊まりで遊びに行きたいという人もいるでしょう。
下心の有無はお互いの関係性次第ですが、お酒を楽しみたいという気持ちがメインなら、夜通しワイワイ飲むのも楽しいかも。
2人きりで飲むのが心配なら、ほかの友達を呼ぶと安心です。
男友達との泊まりでなにもない理由
上記では、男性はセックスやスキンシップを考えていることもあると書きましたが、当然ながらすべての男性がそうではありません。
すぐ近くで寝ていても、女性に指一本触れない男性もいます。
「泊まりなら友達とはいえ、なにかあるかも」と思っていたのに、なにもない理由としては、
- 純粋に友達としか見ていない
- 泊まりとはいえ女性に手を出すのはいけないことと認識している
- OKだと思って手を出して拒否されるのが嫌
- そもそも性欲がない
などがあります。
その場の雰囲気・関係性にもよりますが、泊まりとはいえ男性が手を出してこないこともじゅうぶんあり得ます。
男友達が泊まりに来るor泊まりに行くときの準備
なにかしらの理由で、男友達が泊まりにきたり、あなたが泊まりに行ったりすることがあるかもしれません。
彼氏ではなく、あくまで友達ではありますが、気を抜かずそれなりの準備をしておきましょう。
男友達が家に泊まりに来るときの準備
男友達を自分の家に招き入れるのなら、
- キッチン周りは食器を片付けてきれいにしておく
- 洗濯物をすべて取り込んで片付けておく
- トイレの生理用品は見えない位置に隠す
- 洗面台の髪の毛や水垢は見える限りきれいにしておく
といったことに気をつけましょう。
女性は男性よりも髪が長いことが多く、床や洗面台に1本でも髪の毛があると不衛生に見えるので、掃除機をかけるなどをして準備。
ベランダ、洗濯かご、トイレ・お風呂場付近に、下着や生理用品など、女性を感じさせるモノがあると男友達は意識して見てしまうので要注意です。
男友達の家に泊まりに行くときの準備
男友達の家に泊まりに行く際、準備をする余裕があるなら、
- メイク落とし、洗顔
- スキンケアアイテム一式
- 歯ブラシ、ヘアブラシ
- スマホの充電器
最低でもこれらを準備しておけばOKで、部屋着は友達から借りると楽で荷物がかさばりません。
急遽泊まりに行くことになったのなら、コンビニで揃えておくことを忘れずに!
男友達が「泊まりに来る」と言ったときの断り方
友達とはいえ、1人暮らしの女性の家に招き入れるのは不安な人も多いはず。
「泊まりに行っていい?」と言われたとき断りたいなら、以下3つのうちどれかを理由にすると、自然な形で断れます。
「ちょうど親が来ているから無理」
親がいる家に泊まりに行こうとする男性はさすがにいませんよね。
「親がいるから…」といえば、男友達が泊まりに行くことを断念することに加え、「この子には親がついている」と思わせられるので、今後下手に手を出してくることもないでしょう。
社会人になって親が…と言い過ぎるのも印象が悪くなりますが、とりあえず断る手段としては効果的です。
「付き合っていない男性は入れられない」
付き合っていない男性は家に入れられないという理由は、全うな理由のひとつ。
友達とはいえ、男性を自宅に招き入れるのはそれなりの不安があるので、この理由ならハッキリ男性に伝えても問題ないでしょう。
この方法なら、貞操観念がある女性というイメージを与えることもできます。
「今日は友達と遊んでいるから帰れない」
あなたがその家にいなければ、男友達を泊めることはできませんよね。
たとえ家にいたとしても、親を理由にしにくいとき、彼氏以外泊めないと言いにくいときは、いないことにすればいいのです。
男友達が家の目の前まで来ていると、部屋の明かりでバレる可能性もありますが、突然泊めてと言われたときの断る方法としては使えるでしょう。
ちなみに男友達と泊まりの旅行はアリ?
男友達に泊まりがけの旅行に誘われる人もいるようですが、自宅での泊まり同様に、旅行は”なにかある”ことを覚悟する必要があるでしょう。
男女が2人っきりで同じ部屋に泊まるということは、体の関係を持ってもおかしくありません。
男友達としても、「泊まりの旅行についてきたということは、自分に気がある」と感じている可能性大。
男友達との旅行は、泊まり以上の覚悟を持って準備をして行きましょう。
ほとんどの男友達は下心がある
終電を逃したなど、なにかしらの理由をつけて女子の家に転がり込もうとする男友達は迷惑な存在。
場所にもよりますが、一晩くらいなら、ビジネスホテル、カプセルホテル、ネットカフェなどに泊まってもいいのです。
宿泊施設が家にないのなら、タクシーでホテルまで移動もしくは帰宅することも可能です。
「この人は100%信用できない」という男友達なら、できるだけ泊まらせないほうがいいでしょう。
年始はマッチングアプリの利用者が急増するから出会いやすい!
いつでも好きな時に好きな場所で、異性との出会いを探せるマッチングアプリ。年始は出会いを意識する人が増え、1月は新規会員が大幅に増加するというデータがあるので、2021年の出会いを探したい人は今がチャンスです。
数あるマッチングアプリの中でも、特にオススメなのが……
テレビや雑誌、インターネットなどで活躍中のメンタリストDaiGo氏が監修しているwith(ウィズ)。20代〜30代を中心に320万人以上が利用しています。
アプリ内で利用者の性格診断や相性診断を行ってくれるのがポイントで、心理学観点から自分と相性ぴったりの異性とマッチング可能です。さらに、好きな食べ物や趣味が同じといった条件のお相手が探しやすいシステムになっているのもおすすめポイント。
緊急事態宣言の収束も発表され、出会いに積極的なユーザーが急激に増えているようです。自分と相性の良い相手を探してデートを思う存分楽しみましょう!
また、withではビデオ通話を使ったオンラインデートの機能も利用できるので、コロナウイルスが心配で外出したくないけど、出会いを探してみたいという人も安心してパートナー探しができますよ。
東京周辺の人には「クロスミー」というマッチングアプリもおすすめです。
クロスミーはGPS機能を使って近くですれ違った異性とマッチング可能なため、活動圏内が一緒でデートなどもしやすい相手を探せるというメリットがあります。
首都圏以外では大阪、神戸、名古屋、福岡、札幌などでも利用者数は増えていますが、地方のユーザーはまだ少なくマッチングしにくいです。
サイバーエージェントグループが運営する「タップル」もまずは友達関係からスタートしてデートするのに適したマッチングアプリです。
withよりも会員数が多いので、首都圏以外の地方でもマッチングしやすいのがおすすめポイント。こちらも合わせてチェックしておきましょう。
他には、厚生労働省が利用を推奨している「COCOA」というアプリもおすすめです。
COCOAはスマホのBluetooth機能を利用して、新型コロナウイルスへの感染が判明した人との出会い・濃厚接触の可能性を確認することが可能で、ウイルスの感染拡大、クラスターの発生を防止できるんです。
上で紹介した他のアプリとは異なり、顔写真やプロフィールなどの登録をしなくても使うことができ、非常に手軽で、さらに18歳未満でも利用可能です。
もし自分が陽性になってアプリから情報を登録しても、個人情報は公開されないので安心。
ただし、このアプリはみんなで使わなければ効果も期待できないので、「どうせみんな使ってないでしょ」などと言わず、まずはあなたがダウンロードして使ってください。