気になるあの子は、もしかしてサバサバ女?
「私は、こう思います」と、物事をはっきり言ったり、芯のしっかりした雰囲気を持っているあの子が気になる……という人はいませんか? 世の中では、そういう女性を「サバサバ女」とか「サバサバ系女子」と言うようです。芸能人で言うと、女優の米倉涼子さんや、天海祐希さん、菜々緒さんなどがよくあげられます。
サバサバ系の女は、表裏のないさっぱりした性格で「かっこいい!」と、男女問わず周囲から人気があります。そんな彼女が気になる……だけど「どうアプローチしたらいいか分からないし、そもそも好き好きアピールしても相手にされないのでは……?」と不安になる男性もたくさんいるのではないのでしょうか。
今回は、サバサバ系女子の特徴、さらに恋愛傾向と落とし方のテクニックまで徹底的に解説していきます。気になるあの子が「サバサバ女」で、ぜひともお近づきになりたい男性、要チェックの記事です!
サバサバ女の5つの特徴
まずは5つの項目に分けて、「サバサバ女」の特徴を解説していきます。
ポジティブ
サバサバしている女性は、物事を前向きにとらえます。明るい性格なので、まわりにも好かれてよく頼りにされることが多いです。
ウジウジするのが好きではないようで、何か困難にあったとしても「あー、イヤだった! まあ、次があるでしょ。次いきましょ、次!」と頭の切り替えも早いです。
自分の意見をはっきり言う
包み隠さず、はっきり言うのもサバサバ女の特徴です。陰口を叩くのであれば、すぱっと自分の意見を相手に言ってしまった方が早いと思っています。
芯がしっかりしている
サバサバ系女性は人の意見に流されず、自分をしっかりと保っています。一般常識ばかりにとらわれず本質を見抜くのが得意です。人は人、自分は自分と他人への境界線がはっきりとしています。
もちろん他人のアドバイスも聞きますが、「私はこうしたい!」と自分の目指すものが明確であるのも特徴の一つです。
「女」を武器にしない
泣き落とし、ぶりっ子といった「女」を使ったアピールは苦手です。むしろそのような同性を「うへぇ、気持ち悪い!」とさえ思っています。なぜなら、サバサバ女は卑怯な手を使うのが好きではないから。まっすぐに正直でいたいから、まどろっこしい駆け引きはしません。
甘えるのが苦手
サバサバ女は、姉後肌で周囲に頼られることが多く、誰かに甘えるのが苦手。自分でなんでもやった方が早いと思っており、「甘えたい」と口にするのも抵抗があります。自立しているとも言えますが、頑張りすぎて自分一人で抱え込んでしまうこともしばしば。
5つの特徴のまとめ
サバサバしている女性の特徴として、よく言われるのは「ポジティブで裏表のない性格」です。しかし、正直者でなんでも抱え込んでしまうので、がんばり過ぎているときは周囲の人に言われても自分をセーブできないことも。
それでも、ウジウジするのが好きではないので、みんなの知らないところでリフレッシュして気持ちを切り替え、次の日は相変わらずサバサバ。
自称サバサバ女にご注意!
友達として付き合っても気持ちがいいサバサバ系の女性。
ですが、何を勘違いしたのか、自分から「あたし、サバサバしてるんだよね~」と自己アピールする女性もいます。ウケを狙ってやっている場合が多く、だいたいは偽物です。自称サバサバ女がどんなものなのか例を挙げて紹介します。
勘違いして毒舌
なにかにつけて悪口を言うのが、「勘違いして毒舌」な自称サバサバ女の特徴です。
例えば、はっきり言えばいいんだと勘違いして「あたし、あなたが嫌いですから」と毒舌を披露したり、合コンで「清楚に見えるけど、この子って、けっこう遊んでるよ~」と同席の女性をサゲる物言いをしたりします。
周囲を気にする
「このやり方は違うと思う。こうしたらいいのに」とまわりに対してジャッジを下し、マウンティングするのも「周囲を気にする」自称サバサバ女と言えるでしょう。また「私、見た目がデカいから男っぽく見られるんだよね」と、自分のコンプレックスを挙げつつ「そんなことないよ」という言葉を期待しているめんどくさいタイプも多いですね。
自己申告する女はサバサバ系じゃない
周りが「彼女ってサバサバ系の女だよね~」というのならともかく、自ら「あたしって男っぽいからサバサバ系って言われるのぉ~」なんてブリブリ言う女はサバサバ女ではありません。ただのぶりっ子です。
ネットでサバサバ系の女性が人気があるからと、ワザと自己アピールしているケースがあるので、くれぐれも偽物には注意しましょう。
サバサバ女の恋愛傾向って?
気になるサバサバ女の恋愛傾向ですが、彼女たちはものをはっきり言うけど、恋愛だと奥手なところもあるんです。先ほどあげたサバサバ女の特徴を思い出してください。
- ポジティブ
- 自分の意見をはっきり言う
- 芯がしっかりしている
- 「女」を武器にしない
- 甘えるのが苦手
女を武器にせず、甘えるのが苦手。
つまり、人に弱みを見せるのが苦手とも言えます。そのため、恋愛パートナーとなった男性にも甘えられない……といったことも珍しくありません。
サバサバ女を落とす3つのテク
甘えるのが苦手なサバサバ系の彼女には、どんなアピールをしたらいいのでしょうか。ここでは、サバサバ女を落とすための3つの方法をご紹介します。
相談相手になってあげる
サバサバ系の女はしっかり者でポジティブですが、悩みがないわけではありません。
彼女に疲れが見えたとき、「疲れてるみたいだけど、一緒に飲みにでも行く? 俺でよかったら話、聞くよ?」と、さり気なく食事に誘ってみてください。遊びに行くのでもよいでしょう。
彼女は、自分の辛い気持ちをさらけ出すのが苦手なタイプなので、はじめは「大丈夫だよ~」と強がるそぶりを見せるかもしれません。しかし、さり気なく何度も彼女の相談を聞いていけば、「この人になら頼っていいかも?」と、徐々に彼女も心を開いてくれるようになります。
ただし、あまり親しくないのにグイグイしつこくすると、逆に「なに、コイツ……」と思われ、「迷惑だからやめて?」と言われてしまう可能性があるので、注意が必要です。
ストレートにアピール
サバサバ系の女性には、はっきりと「好きだ」とアピールする必要があります。回りくどくアピールしても、裏表のない性格の彼女には伝わりません。はっきりしないと「まさか、本気だったの? 冗談かと思っていたわ~」と、さらりとかわされてしまいます。
そのため、友人に協力してもらって恋愛アピールするよりも、一対一で面と向かって「女性として好きなんだけど」と誠実に告白した方が確実に伝わります。すると、彼女は「えっ……私のこと、そんなに好きなの?」と、あなたを男として意識するようになります。
いたわってあげる
甘えるのが苦手な彼女は、頑張り屋さんでもあります。
知らないうちに頑張りすぎる性分なので、「いつも、こういうところをがんばってるよね」とほめてあげたり、「無理しないで、たまには甘えてもいいよ」といたわってあげましょう。
彼女は「えっ、そうかなぁ……」「甘えるとか、私のキャラじゃないんだけど」と、言うかもしれません。何度も何度もいたわってあげた結果、素直に彼女から「ちょっと辛いんだ」と自分から弱いところを見せてくれるようになったらしめたもの。パッと見、なんの変哲もない反応が返ってきても、いつの間にか甘えさせてくれるあなたに、好意を抱いていたということも珍しくありません。
付き合えば付き合うほど「ギャップ萌え」する
サバサバしているといえども、心は一人の女性。彼女をお姫様扱いしていくと、今まで見えなかった「かわいい女」の部分が見えてきます。「俺だけが彼女のかわいい部分を知っているんだ……」と思うと、なんだか独占欲が満たされる気がしませんか?
彼女の「彼氏であるあなたへの態度」と「普段の生活の姿」に違いがあると気づけば気づくほど、あなたは彼女のギャップにキュンキュン萌えること間違いなし。両思いになった後も、彼女に対して「がんばってるよね」、「甘えてもいいよ」と労わる言葉をかければ、さらに長続きする関係を築いていけますよ。