恋人が欲しいけれど、どこに出会いがあるのかわからない。出会いはあるけど、好意を持ってもらえることはなく、いつも友達止まり。そんな恋のチャンスを掴みきれないあなたのために、今回の記事では、男女別に恋におちるきっかけ、憧れの出会い、恋愛パターンを紹介します。今回こそは友達止まりは卒業して、友達から恋人へと一歩前進したい! そんな風に思っている方は、是非チェックしてみてください。
男性が女性を好きになるきっかけとは?
男性は、女性のどんなところに惹かれ、恋に落ちるのでしょうか?
気になる男性がいる方は、チェックしてアピールしてみると、ゲットできるかもしれませんよ!
①自分のことを頼りにしてくれた時
男性はいつでも女性に頼りにされたいもの。自分が必要とされていると実感することができるだけで嬉しくなってしまいます。中には、男性を頼るのが苦手な女性もいるかもしれませんが、まずは「高くて手が届かないから取ってほしい」「重たいから半分持ってほしい」など、小さなことからお願いしてみると良いでしょう。
②見た目がストレートにタイプだった時
なんて正直な意見でしょう。でも、やっぱり見た目の好みって大切ですよね。シビアな意見な気もしますが、男性らしくて分かりやすい。見た目で恋に落ちると言われてしまうとアピール方法がない気もしてしまいますが、服装やメイクで、タイプに近づけてみると、健気な努力に気持ちが傾いてしまうかも。
③普段、見えない家庭的な一面を発見した時
女性の行動を何も見ていないようで、何気なくチェックしているのが男性。結婚を考えている男性は特に、女性のさりげない仕草をチェックしています。仕事場や飲み会だとなかなか見る事ができない家庭的な一面が垣間見えると新婚生活を想像することができ、ドキッとしてしまうのです。同じ職場の男性にアピールするなら、お弁当を作ってみたりと分かりやすくアピールするのもおすすめです。
しかし、どのアピールもあざとくなってしまっては逆効果。誰にでもやってるの?少しこの子軽いのかも?なんて思われたら元も子もありません。わかりやすくアピールしないと伝わらないのが男という生き物ですが、やりすぎも禁物。わかりやすいけど、あざとくない。その絶妙なラインで上手く攻めることができるかが勝負の決め手です!
女性が男性を好きになるきっかけとは?
先程は、男性が女性に恋に落ちるきっかけを3つ紹介しましたが、次は女性が男性に恋に落ちるきっかけを3つ紹介します。
わかりやすいアピールにキュンとしてしまう男性に対し、女性はガツガツアピールされるよりも、さりげないアピールにドキッとしてしまいます。
①さりげなく車道側を歩いてくれた時
ベタなシチュエーションな気もしますが、やはり女性は、男性に守られていると実感できることに弱いです。ここでポイントなのが、さりげなく車道側に回ること。車道側に行きます!アピールをされてしまうと、恋愛モードに入っている女性の気持ちは一瞬で冷めてしまいます。
②落ち込んでいる時に側にいてくれた時
落ち込んでいる時に自分の感情を素直に周りに打ち明けることができる女性は、そう多くいません。誰かに側にいてほしいけれど、誰に頼ればいいかわからずにいる女性もいます。女性が普段とは違う雰囲気を感じとったら、そっと隣にいてあげるだけで、女性はホッとします。言葉がなくても気持ちを感じとってくれる男性に、弱っているときだからこそ、魅力を感じてしまいます。
③裏表がないと感じた時
会社の上司や友人の悪口を裏で言っているのを見てしまうと、一気に恋愛対象から外されてしまいます。逆に、いつも笑顔で裏も表もなく、誰とでも上手くやっている男性に誠実さを感じ、安心して心を許すことができます。女性がいる場で、誰かの悪口を言うのはタブーです。
また、間違っていることは、間違っていると言うことができる男性にも魅力を感じるのが女性です。周りに流されるのではなく、自分の意志をきちんと伝えることができる男性を、頼れる存在だと魅力的に感じてドキッとしてしまいますよ!
男性が憧れる出会い、恋愛パターンは?
次に、男性が憧れている出会いのシチュエーション、恋愛パターンを紹介します。
「女性が落としたハンカチを拾って」「図書館で偶然同じ本を手に取って」など非現実でドラマチックな出会いに憧れている方もいますが、男性が憧れている出会い、恋愛パターンの多くは、女性との未来がリアルに想像できるものでした。
例えば、
- いつも同じスーパーで同じ時間に出会う
- 料理教室で同じグループに
- 毎朝同じ時間のバス停で挨拶を交わす彼女と
などなど。
男性が女性との結婚を考えるときの基準は、家庭的であるかどうかが上位にあがります。「美味しいご飯を作ってくれそう」「明るい家庭が築けそう」家族を養うために、外で気張っているからこそ、家庭には、癒しや安らぎを求めているのが男性。その思いが、憧れのシチュエーションにも反映されていますね。
女性が憧れる出会い、恋愛パターンは?
先程は、男性が憧れている出会いのシチュエーション、恋愛パターンを紹介しましたが、次は、女性が憧れる出会い、恋愛パターンを紹介します。女性は男性よりも夢見がちなのか、少女漫画のようなキラキラときめくシチュエーションに憧れています。
例を挙げてみると、
- 両思いだった幼馴染と偶然の再会
- 不良や酔っ払いに絡まれているところを救ってもらう
- マンションの隣に引っ越してきた
- 先生との禁断の恋
など、女性が憧れている出会い、恋愛パターンはどれもとてもドラマチックで、フレーズを聞くだけで、ドキドキしてしまうようなものが多いですね。日常では絶対ありえないようなシチュエーションでも、一度は体験してみたい! そんな風に思ってしまうのが女心です。
きっかけは石ころのように転がっている
ここまで、男女別に好きになるきっかけや憧れている出会い、恋愛パターンを紹介しました。ですが、好きになるきっかけも出会いも恋愛パターンも、道端の石ころのように無限に転がっています。
少女漫画のような出会い、きっかけも、もちろんキラキラしていて素敵ですが、例えば毎朝同じ時間に同じ場所で顔を合わせるだけでも出会いになるのです。出会った後は、何気ない日常から恋に落ちるきっかけを探すことができるのが一番ではないでしょうか。
一生懸命探していても見つからないときは見つからない。
全然必死に探しているわけじゃなかったのに、ふとした時に現れるきっかけ。
そのきっかけを上手く活かすことができるかどうかが、憧れのあの人と恋人へとなれるポイントです。わかりやすくアピールしてくれる家庭的な女性に弱いのが男性で、さりげなく優しさを見せてくれる頼りがいのある男性に弱いのが女性。リアルに未来が想像できるシチュエーションに憧れているのが男性で、非日常的でドラマチックなシチュエーションに憧れているのが女性。というように、恋に落ちるきっかけも憧れているシチュエーションも男性と女性では、異なる点があるとわかりました。
持っていないものをお互いに補うからこそバランスが保てる。
そんな風に余裕を持って恋愛を楽しむことができるのが、憧れのあの人をゲットするための近道かもしれません。
年始はマッチングアプリの利用者が急増するから出会いやすい!
いつでも好きな時に好きな場所で、異性との出会いを探せるマッチングアプリ。年始は出会いを意識する人が増え、1月は新規会員が大幅に増加するというデータがあるので、2021年の出会いを探したい人は今がチャンスです。
数あるマッチングアプリの中でも、特にオススメなのが……
テレビや雑誌、インターネットなどで活躍中のメンタリストDaiGo氏が監修しているwith(ウィズ)。20代〜30代を中心に320万人以上が利用しています。
アプリ内で利用者の性格診断や相性診断を行ってくれるのがポイントで、心理学観点から自分と相性ぴったりの異性とマッチング可能です。さらに、好きな食べ物や趣味が同じといった条件のお相手が探しやすいシステムになっているのもおすすめポイント。
緊急事態宣言の収束も発表され、出会いに積極的なユーザーが急激に増えているようです。自分と相性の良い相手を探してデートを思う存分楽しみましょう!
また、withではビデオ通話を使ったオンラインデートの機能も利用できるので、コロナウイルスが心配で外出したくないけど、出会いを探してみたいという人も安心してパートナー探しができますよ。
東京周辺の人には「クロスミー」というマッチングアプリもおすすめです。
クロスミーはGPS機能を使って近くですれ違った異性とマッチング可能なため、活動圏内が一緒でデートなどもしやすい相手を探せるというメリットがあります。
首都圏以外では大阪、神戸、名古屋、福岡、札幌などでも利用者数は増えていますが、地方のユーザーはまだ少なくマッチングしにくいです。
サイバーエージェントグループが運営する「タップル誕生」もまずは友達関係からスタートしてデートするのに適したマッチングアプリです。
withよりも会員数が多いので、首都圏以外の地方でもマッチングしやすいのがおすすめポイント。こちらも合わせてチェックしておきましょう。
他には、厚生労働省が利用を推奨している「COCOA」というアプリもおすすめです。
COCOAはスマホのBluetooth機能を利用して、新型コロナウイルスへの感染が判明した人との出会い・濃厚接触の可能性を確認することが可能で、ウイルスの感染拡大、クラスターの発生を防止できるんです。
上で紹介した他のアプリとは異なり、顔写真やプロフィールなどの登録をしなくても使うことができ、非常に手軽で、さらに18歳未満でも利用可能です。
もし自分が陽性になってアプリから情報を登録しても、個人情報は公開されないので安心。
ただし、このアプリはみんなで使わなければ効果も期待できないので、「どうせみんな使ってないでしょ」などと言わず、まずはあなたがダウンロードして使ってください。