「好きだけど付き合えない」言葉だけみれば、矛盾していて、謎が深まりますよね?
ですが、実はこの言葉、男女共に多くの方が発言した経験があり、また言われた経験があるというのです。
今回の記事では「好きだけど付き合えない」と発言する心理を、男女別で解説。
「好きだけど付き合えない」という気持ちを動かす方法も紹介しています。
目次
「好きだけど付き合えない」って思ったことありますか?
あなたは、異性から告白されて「好きだけど付き合えないな〜」って思ったことありますか?
「好きなら付き合っちゃえばいいじゃん!」なんて声も聞こえてきそうです。ですが、男性では全体の約35%の方が「好きだけど付き合えない」と、思ったことがあるそうです。
35%と聞くと少なく感じますが、3人に1人と考えると、多いいですよね。
「好きだけど付き合えない」と発言する女性心理3選
「好きだけど付き合えない」と発言してしまう女性の心理、気になりますよね?
その言葉に隠された、3つの本音を紹介します。
①遠距離に耐えられないから
会いたい時に会えない、電話でしか恋人を近くに感じられない、遠距離恋愛。女性の中には、遠距離に耐えられない人もいます。
「付き合っても、辛い思いをするのが目に見えているから、初めから付き合わない」選択をしてしまうのです。
②前の彼氏が忘れられないから
「あなたのことが好き」という気持ちに嘘偽りはないけれど、心のどこかで前の彼氏を思っていることもあります。
「自分の気持ちに、ケリがついていない状態で、交際することはできない」
このような感情から「好きだけど付き合えない」と言うのであれば、とても誠実な印象を受けますね。
③実はキープされているのかも
二股をかけている女性や、優柔不断な女性は、他の男性とあなたを、比べているのかもしれません。
どちらの男性と、相性がいいのか、見極めるためにも「好きだけど付き合えない」と、発言し時間を稼いでいることもあります。
女性が「好きだけど付き合えない」と思う男性の特徴3選
女性は、どんな男性に「好きだけど付き合えない」という感情を抱いているのでしょうか?
3つの男性の特徴を解説します。
①とにかく女性が大好き
とにかく女性が大好きな男性との交際は、常に浮気をしていないか、アンテナを張っておく必要があります。誰かを疑うのは、心身ともに疲れます。
女性に目がない男性とは「交際するのはやめておこう」と、考えるのも自然です。
②ギャンブルが大好き
男性にとっては、趣味の一環のギャンブル。
ですが、女性は「お金の無駄遣い」と、嫌悪感を抱いている方が多いです。
•競馬
•パチンコ
などギャンブルが大好きな男性=お金遣いが荒い印象が強いのでしょう。
③結婚している
結婚しているにも関わらず、交際を申し込む男性もいます。
結婚している男性に、魅力を感じる女性が多いのは事実です。ですが、付き合うとなると、話は別。
自分が幸せになるために危ない橋は渡れても、結婚している男性と危ない橋を渡る女性は少ないです。
「好きだけど付き合えない」と発言する男性心理4選
「好きだけど付き合えない」と、思うのは女性だけではありません。
男性だって「好きだけど付き合えない」と、思うことはあるのです。
①付き合ったらお金がかかりそう
•デートは毎回ご馳走しないといけない
•おしゃれな服を新調するべき
など、男性のための恋愛の心得は、お金がかかりそうなものばかり。
「たくさんお金を使わないといけないなら、今の関係で充分だ」と思ってしまうのだとか。
「付き合いたい」という気持ちより「お金がなくなるのが嫌だ」の気持ちが上回っているのでしょう。
②仕事が忙しくて、彼女に使う時間がない
自分のキャパシティ以上の仕事を、任されている男性もいます。仕事のことだけで、頭がいっぱいいっぱいになるのでしょう。
「付き合って、彼女に寂しい思いをさせるくらいなら、今はやめておこう」と、自分の気持ちに蓋をしていることも。
③他にも付き合っている女性がいる
彼女がいても、気分転換に他の女性との関係を楽しむ男性もいます。
「好きだけど付き合えない」と、意味深な発言をすることで、女性の心が離れていかないよう、仕向けているのです。
④好きな女性との格差を感じている
男性は、プライドの高い生き物。女性の方が格が上なんて、絶対に自分のプライドが許しません。
•相手に主導権を握られそう
•自分が惨めな思いをしそう
など、自分のプライドが、傷つく危険のある交際は、自然と避けてしまうのです。
男性が「好きだけど付き合えない」と思う女性の特徴4選
男性は、こんな女性に「好きだけど付き合えない」と、感じています。
男性が付き合う段階まで進まない4つの女性の特徴をご紹介。
①自己肯定感が低く、メンヘラっぽい
自己肯定感が低く、常に不安と戦っているような女性とは「いくら好きでも付き合えない」と、感じる男性がほとんど。
執着心が強く、メンヘラ気質な女性と交際する男性は、少ないでしょう。
②自分の本来の姿を見せてくれない
誰だって見せたくない部分は持っています。しかし、交際するとなると、見せたくない姿も晒け出さなければなりません。
ステキな女性を、いつも演出していて、本来の自分の姿を見せてくれない女性は「とてもステキだけど、付き合うのはないな」と、男性に思わせてしまいます。
③完璧主義な女性
•◯◯しないといけない
•◯◯しないと嫌われるかも
と、常に彼女の目を気にしないといけないのは、息がつまりそうですよね。
「だらしなさすぎる女性も、ちょっと…」となりますが、相手の女性があまりに完璧主義だと、男性は一歩引いてしまいます。
④高スペックな男性を求めているのが見え見え
女性の中には、男性の本来の姿ではなくスペックで、人間性を判断する方もいます。
ですが、高スペックな男性は、女性が自分の本来の姿を見てくれないことに、ジレンマを感じています。
•学歴
•勤務先
など、男性のスペックにばかり目がいっている女性とは「付き合えない」と感じてしまうのは自然なことです。
「どうしても付き合いたい」相手の気持ちを動かすには?
「好きだけど付き合えない」と言われても「付き合いたいものは、付き合いたい」ですよね。
相手の気持ちを動かすには、どのような行動をとればいいのでしょうか?
①付き合えない理由を聞き、解決する
「好きだけど付き合えない」その理由を聞き、解決するのが、一番の対策といえるでしょう。
1人では、解決できない問題も、腹を割って話すことで、新たな解決策が見つかることもあります。
まずは、相手がどうして「付き合えない」と思っているのか、理由を聞くことが先決です。
②今までの恋愛で培った価値観を変える
•過去に浮気をされたことがある
•過去の恋愛にいい思い出がない
など、これまでの恋愛で培われた価値観が、交際に踏み切れない理由になっていることも。
相手に根付いてしまっている価値観を、全て受け止めてあげることが大切。
懐の広さ、包容力をアピールすることで、超えられなかった壁を超えられるかも?
③未来をイメージしやすい会話をする
もしかしたら、あなたと付き合っている自分が想像つかないから、交際に踏み切れないのかもしれません。
•こんなデートしてみたいな
•付き合ったら◯◯に行ってみたいな
など、交際後の2人の様子が、リアルに想像できる会話を楽しむのもおすすめ。
また、お互いの秘密を共有することで、特別な感情を芽生えさせることもできます。
気持ちがあるなら、逆転のチャンスはある!
告白して「好きだけど付き合えない」と、言われたとします。「もうこれ以上、発展はなしか…」と、諦めたくなってしまうでしょう。
「好きだけど付き合えない」その理由が、よほどのことでない限り、めげずにアタックを続けてみましょう。
その言葉に、相手の気持ちが含まれていれば、たとえ「付き合えない」と言われていても、逆転のチャンスは、必ずあるのです。
年始はマッチングアプリの利用者が急増するから出会いやすい!
いつでも好きな時に好きな場所で、異性との出会いを探せるマッチングアプリ。年始は出会いを意識する人が増え、1月は新規会員が大幅に増加するというデータがあるので、2021年の出会いを探したい人は今がチャンスです。
数あるマッチングアプリの中でも、特にオススメなのが……
テレビや雑誌、インターネットなどで活躍中のメンタリストDaiGo氏が監修しているwith(ウィズ)。20代〜30代を中心に320万人以上が利用しています。
アプリ内で利用者の性格診断や相性診断を行ってくれるのがポイントで、心理学観点から自分と相性ぴったりの異性とマッチング可能です。さらに、好きな食べ物や趣味が同じといった条件のお相手が探しやすいシステムになっているのもおすすめポイント。
緊急事態宣言の収束も発表され、出会いに積極的なユーザーが急激に増えているようです。自分と相性の良い相手を探してデートを思う存分楽しみましょう!
また、withではビデオ通話を使ったオンラインデートの機能も利用できるので、コロナウイルスが心配で外出したくないけど、出会いを探してみたいという人も安心してパートナー探しができますよ。
東京周辺の人には「クロスミー」というマッチングアプリもおすすめです。
クロスミーはGPS機能を使って近くですれ違った異性とマッチング可能なため、活動圏内が一緒でデートなどもしやすい相手を探せるというメリットがあります。
首都圏以外では大阪、神戸、名古屋、福岡、札幌などでも利用者数は増えていますが、地方のユーザーはまだ少なくマッチングしにくいです。
サイバーエージェントグループが運営する「タップル誕生」もまずは友達関係からスタートしてデートするのに適したマッチングアプリです。
withよりも会員数が多いので、首都圏以外の地方でもマッチングしやすいのがおすすめポイント。こちらも合わせてチェックしておきましょう。
他には、厚生労働省が利用を推奨している「COCOA」というアプリもおすすめです。
COCOAはスマホのBluetooth機能を利用して、新型コロナウイルスへの感染が判明した人との出会い・濃厚接触の可能性を確認することが可能で、ウイルスの感染拡大、クラスターの発生を防止できるんです。
上で紹介した他のアプリとは異なり、顔写真やプロフィールなどの登録をしなくても使うことができ、非常に手軽で、さらに18歳未満でも利用可能です。
もし自分が陽性になってアプリから情報を登録しても、個人情報は公開されないので安心。
ただし、このアプリはみんなで使わなければ効果も期待できないので、「どうせみんな使ってないでしょ」などと言わず、まずはあなたがダウンロードして使ってください。