おすすめマッチングアプリ情報はこちら

同棲カップルは別れる可能性が高い?別れる原因、円満な別れ方を解説

この記事を書いた人
❁.。IZUHAZU。.✽

2年間の社内恋愛を経て7歳年上の男性と2014年結婚。2015年長男を出産し、2018年に長女を出産。現在2人の育児に奮闘する専業主婦。


「大好きだったけど、一緒に住み始めたらそうでもなかった…」なんてことは、よくある話。

今回の記事では、同棲したカップルが、別々の道を歩む原因を徹底解説。

円満に同棲解消するための秘訣はもちろん、同棲後のトラブルを回避するために、決めておきたいルールも詳しく紹介しています。

同棲解消を考えているカップルだけでなく、これから同棲を始めるカップルにも、おすすめの内容になっています。

同棲したカップルは、別れる可能性が高い?

「同棲したら、別れる確率上がるよ!」なんてアドバイスされたことありませんか?同棲に対して、

•本当に結婚するべきか見極められそう
•ズルズルと結婚が先延ばしになりそう
など、様々なイメージを持っているでしょう。

マイナビフレッシャーズが「同棲後、行く末はどうなりましたか?」と、気になるアンケートを実施しています。

なんと、「別れた」と答えたカップルが「結婚した」カップルより10%も上回る結果になったのです。

どうやら「同棲をしたら、別れる確率が上がる」というのはあながち間違いじゃないのかもしれません。

 

Q.気になる同棲の行く末は?

結婚した 28.6%

現在も同棲中 34.3%

別れてしまった 37.1%  

出典;https://gakumado.mynavi.jp/freshers/articles/10894

人気のマッチングマッチングアプリで素敵な出会いが見つかる!

いつでも好きな時に好きな場所で、異性との出会いを探せるマッチングアプリ。2023年に出会いを確実にゲットしたい方は、複数のマッチングアプリを利用して自分に合いそうなアプリを早めに見つけておくがオススメです。

では、数多くあるマッチングアプリの中でも、特に人気で安心・安全に使えるものをいくつかご紹介していきます。ここからご紹介するアプリは基本的に女性は登録から利用まで無料で、男性は一部課金が必要なものになっています。

Pairs(ペアーズ)

会員数NO.1の人気マッチングアプリはPairs(ペアーズ)です。「マッチングアプリはやったことは無い」という方も、広告などを見て名前を知っているのでは無いでしょうか?

Pairsを使うメリットは、何と言っても圧倒的な会員数。男女ともに幅広い年齢層の方が多く登録しています。

登録無料で有料プランの料金形態もシンプル。これからマッチングアプリを始める方はまずPairsを使ってみるのがオススメです。

Pairsを無料ダウンロード


with(ウィズ)



テレビや雑誌、インターネットなどで活躍中のメンタリストDaiGo氏が監修しているwith(ウィズ)。20代〜30代を中心に320万人以上が利用しています。

アプリ内で利用者の性格診断や相性診断を行ってくれるのがポイントで、心理学観点から自分と相性ぴったりの異性とマッチング可能です。さらに、好きな食べ物や趣味が同じといった条件のお相手が探しやすいシステムになっているのもおすすめポイント。

自分と相性の良い相手を探してデートを思う存分楽しみましょう!

withを無料ダウンロード


CROSS ME(クロスミー)



東京周辺の人には「クロスミー」というマッチングアプリもおすすめです。

クロスミーはGPS機能を使って近くですれ違った異性とマッチング可能なため、活動圏内が一緒でデートなどもしやすい相手を探せるというメリットがあります。

クロスミーを無料ダウンロード


タップル

サイバーエージェントグループが運営する「タップル」もまずは友達関係からスタートしてデートするのに適したマッチングアプリです。

withよりも会員数が多いので、首都圏以外の地方でもマッチングしやすいのがおすすめポイント。こちらも合わせてチェックしておきましょう。

タップルを無料ダウンロード


同棲カップルが別れる5つの原因

確実に幸せを掴むために始める同棲生活。しかし、同棲したことがきっかけで別々の道を歩むカップルが多いのも事実。

同棲カップルは、何がきっかけで別れを決断しているのでしょうか?5つの原因をご紹介します。

①恋人というより家族になってしまった

同棲カップルが別れる一番の原因は、マンネリ化です。

長い間同棲していると、お互いいることが当たり前になり、恋人から家族のような関係になるカップルが多く存在。

責任がない同棲関係の気楽さに気づくと、入籍するタイミングを失ってしまうようです。

②相手の嫌なとこばかりが目につく

同棲することで、相手の嫌な部分が目に入るのは、簡単に想像がつきます。

同棲するまでは気付かなかった「嫌だ」と、感じる部分も、距離が近づいたせいで、嫌になることもあるのです。

③相手との将来が見えなくなった

同棲することで、結婚してからの2人の生活がリアルに想像できます。

•家事を任されっきりになり、家政婦のようになってしまった
•生活リズムにずれがあり、一緒に生活するのが辛い
など、結婚してからの生活がネガティブなイメージになると、2人の幸せな未来が見えなくなってしまいます。

④浮気をしたorされた

同棲した事で、相手の行動に違和感を感じることも増えます。

•いつもなら帰っているはずなのに、帰ってこない
•最近、スマホを手放さなくなった

など、同棲していることで、浮気はバレやすくなるのです。

⑤金銭感覚のずれ

金銭感覚にずれがあれば、一緒に生活するのは辛いです。

「愛さえあればそれでいい」なんて綺麗事。お金の問題は、2人の関係に大きな溝をつくります。

•タバコやギャンブルに使いすぎ
•洋服やアクセサリーを買いすぎ

など、恋人のお金の使い方が納得できなければ、幸せな同棲生活を送ることは難しいでしょう。

新しくスタートするための円満な別れ方4選

お互い好き同士だった訳ですから、恨みを残してさよならするのは避けたいですよね。

新しいスタートを気持ち良くきるために、円満に別れられる方法を4つご紹介しましょう。

①別れたい理由は具体的に話す

相手を傷つけたくないからと、別れたい理由を曖昧にしたくなる気持ちもわかります。

ですが「同棲をしたい」と、思えるほど、2人は真剣だったことを忘れてはいけません。

真剣に向き合っていたからこそ、別れたい理由も曖昧にせず、具体的に話すことが大切です。

②お金のわだかまりはなくしておく

お金が別れの理由なら、わだかまりは絶対になくしておく必要があります。

しかし、別れの原因がお金ではなくても、同棲解消後に、お金のトラブルが判明することも。

別れの理由がなんであれ、お金の問題は、きちんと清算しておくことが大切です。

③住居や光熱費の解約は2人で

住居の契約名義は男性、光熱費などは女性など、それぞれが契約しているパターンもあるでしょう。

解約時に、名義人だけが立ち会うのではなく、2人そろって解約することが重要。

2人で納得しながら進めることで、同棲解消後のトラブルを避けることができます。

④感情的にならず、落ち着いて話す

感情的に話し合いを進めても、上手く話がまとまるはずがありません。円満に解決したいなら、お互いに冷静になることが一番。

思い出がたくさん詰まった家の中での話し合いは、感情が高ぶり話が上手くまとまらない可能性が非常に高いです。

家の中ではなく、どこか別の場所で話し合うのがおすすめです。

同棲が上手くいくカップルの4つの特徴

同棲したカップル全てが、別れるわけではありません。同棲が上手くいくカップルの特徴を、4つ紹介します。

順調に関係を育める人たちには、きちんとした理由が存在します。

①生活習慣や金銭感覚が似ている

生活習慣や金銭感覚が似ている2人は、同棲後も大きなトラブルなく、順調に過ごすことができるでしょう。

経済観念がきちんとしていて「お金を使う時は惜しまず使う。節約する時は節約する」と、お金の使い方にメリハリがあるカップルは、結婚までたどり着く可能性が高いです。

②1人の時間を大切にできる

同棲したからといって、いつも2人でベタベタくっついているのは、息が詰まります。1人でいる時間を大切にできるから、2人でいる時間を愛おしく感じるのです。

同棲が上手くいくカップルは、自分の時間も大切に、相手の時間も自然と尊重しています

③切り替えが上手くできる

「トラブルは、絶対避けたい」と、思っていても、喧嘩になるのは仕方ないこと。大切なのは喧嘩に発展したあと、どう対応するかです。

どのカップルも喧嘩はするもの。同棲が上手くいくカップルは、喧嘩をした後の切り替えが上手。短期間でサクッと仲直りでき、後に持ち越しません。

④家事を分担できる

同棲が上手くいっているカップルは、同棲を結婚疑似体験として、楽しんでいることが多いです。

結婚した時のことを想像しながら生活しているため、家事の分担も嫌々ではなく、自然とできていることがほとんどです。

トラブルを避けるため、同棲前に決めておきたい4つのルール

同棲を始めたらトラブルはつきもの。

しかし、同棲前にきちんとルールを決めておくことで、トラブルを最低限に抑えられます。

同棲開始前に、決めておきたい4つのルールを解説しましょう。

①いつ結婚するのか同棲期間を決めておく

最終的には結婚を目標にしていたカップルも、同棲を始めるとズルズルと先延ばしすることがあります。

ズルズル先延ばしにするのは、大きな別れの原因に繋がります。

•◯年同棲したら結婚しよう
•貯金がいくら貯まったら結婚しよう

など、あらかじめ同棲期間を決めておくことが大切です。

②生活に必要なお金はどうするのか

•家賃や光熱費は誰が払うのか
•休日のデート費はどこから?

など、お金のルールは細かく決めておきましょう

2人の共有財布をつくるのも、トラブルを回避できる方法です。

③家事の大まかな分担

最近では、女性も第一線で活躍できる社会になりました。ですが、「まだまだ家事は女性の仕事!」という認識が強いのは事実。

これでは、女性の負担が増えてしまいます。男性も、家事に参加できるよう、大まかに家事の分担をしておくといいでしょう。

ただし、家事の分担はガチガチに固めるとトラブルの引き金にもなりかねません。あくまでも「家事は、できる方が率先してやる」というスタンスで、分担するといいですよ!

④お互いの生活スタイルを理解しておく

お互いの生活スタイル、リズムを理解しておかなければ、すれ違いが生じます。

中でも就寝時間と起床時間は、2人が合わせるのか、お互いの時間を尊重するのか決めておきましょう。

生活スタイルが、大幅にずれる場合は、睡眠を邪魔しないよう寝室を分けるのもおすすめです。

同棲解消前に冷却期間を。一時の感情で別れるのはNG!

同棲を始めたカップルの別れは、簡単なものではありません。お金のトラブルや契約など、面倒なことがたくさんあるのです。

一時の感情で、別れを切り出すことは、お金やリスクがたくさんかかります。まずは、感情を一旦落ち着かせる冷却期間をつくりましょう

冷却期間を設けても、気持ちに変化がないようなら、冷静に話し合いを進めることが大切です。

「相手の幸せを願い、お互い悔いのない人生を歩んでいく」というスタンスで話し合うのを忘れないようにしてくださいね!