男性に嫌われるよりも、女性から嫌われる方が怖いイメージありませんか?
男性は、女性の気持ちを理解できないからこそ、嫌われることを恐れてしまうのです。
今回の記事では、女性が嫌う男性の特徴を紹介。『行動パターン』と『性格』にわけてわかりやすくまとめてみました。
女性が嫌いな男性に見せるサイン、記事の最後には、女性から嫌われない方法も解説していますよ。
女性の気持ちがわからず、どう接したらいいのかわからず困っている男性は、必見の内容です。
目次
女性から嫌がられない男でいたい!
友人A
友人B
友人C
など、女性の好みのタイプはバラバラです。しかし、
友人A
友人B
というように、女性が嫌う男性には、特徴があるのです。
女性の感情・行動はとてもシビア。一度嫌われると、そこからの修復はなかなか難しく、当たりもキツくなってしまいます。
世の中の全ての女性から、好かれる可能性はゼロですが、嫌われない自分になることはできるなら、嫌われたくないですよね。
女性から嫌われる男性に共通する3つの行動パターン
女性から嫌われる男性には、いくつかの共通する特徴があると紹介しました。まずは、女性に嫌われる男性の行動パターンから紹介していきましょう。
あなたは、女性に対して下記のような行動をとっていませんか?
思い当たる節がある男性は、今すぐ行動を改めましょう。
①約束を守らない・時間にルーズ
約束を守らない、時間にルーズな男性は論外!
どれだけ小さな約束でも、守るのが”男”ではないでしょうか?
常習的に遅刻をする男性には、誠実さも感じられず、信用もなくしているでしょう。
②永遠に自分のことばかり話し続ける
女性の多くはおしゃべりが大好きです。ずっと聞き役でいるのは辛いこと。
あなたは、自分のことを知ってもらいたい!と思うあまり、自分の話ばかりをしていませんか?自分の話ならまだしも、自慢話をしていませんか?
笑顔で聞いているように見える女性は内心、苦笑いしているかもしれませんよ。
③気分によって、態度が変わる
生きていれば、楽しい日もあればそうでもない日がありますよね。特に二日酔いなど、体調がすぐれない日は、元気でいられないこともあるでしょう。
だからといって、周りに八つ当たりするのはNG!
友人A
と女性からの印象は、最悪ですよ。
女性は、こんな性格の男性を嫌います!
女性が男性のことを嫌うのは、行動パターンだけではありません。持って生まれてきた性格が原因で嫌われることだってあるのです。
自分の性格ですから、簡単に変えるのは難しいでしょう。しかし、そのままの自分でいたら女性から嫌われるのは時間の問題。
少しずつでもいいので、自分を変える努力をしてみるのをおすすめします。
①プライドが異常に高すぎる
プライドがない男性も、女性にとっては物足りません。だからといって、高すぎる男性も苦手。
- 自分が悪いのに謝らない
- 新しい意見を取り入れられない
など、プライドが高すぎるのはタブー。プライドを保ちつつも、時には相手の意見に耳を傾ける柔軟性がポイントです。
②マイナス思考で、ネガティブな発言が多い
マイナス思考は直した方がいい!と分かっていても、すぐに直すのは難しいですよね。
マイナス思考なのは、よく言えば「慎重派」ということ。全面的に否定するわけではありませんが、常にネガティブな発言をするのは控えましょう。
③責任感がない・責任転嫁をする
仕事はもちろん、日常生活でも責任感がない男性には、男らしさを感じませんよね。
さらに最悪なのが、責任転嫁をする男性。
自分が悪いにも関わらず、誰かに責任をなすりつけている瞬間を見たら、ドン引き間違いなしです。
④美意識が女性並みに高すぎる
最近では、美意識が高い男性も増加中。しかし、女性より美意識が高いのはNG!
女性にプレッシャーを与えるだけでなく、
友人B
と落ち込ませていますよ。
⑤立場が弱い人に対して、強気になる
店員さんや、取引先など立場が弱い人と接する機会がありますよね。
あなたは、立場が弱い人に対して強気な態度を取っていませんか?
店員さんに暴言を吐いたり、取引先に上から目線だったりする男性には、
友人C
と、人間性さえも否定しています。
女性から嫌われている?3つのサイン
あなたは、女性から下記のような態度を取られていませんか?
これから紹介する3つのサインを出された男性は、
友人A
と言葉で伝えられない分、態度で「近づかないで!」と示されているかもしれませんよ。
①目を合わせようとしない
男性が女性と目が合うと、ドキッ❤️とすることを女性は知っています。だからこそ、嫌いな男性とは目を合わせません。
変な勘違いをされ、めんどくさいことになるのを避けているのです。
②会話のキャッチボールができない
女性は「嫌いな男性とは極力関係を持ちたくない」と思う生き物。
こちらからは、会話のアクションを起こしているのに、釣れないのは女性があなたとの会話を避けているからでしょう。
③LINEの返事がなかなかこない
LINEの返事は、毎回すぐにできるわけではないため、一度返事が遅かったからといって、嫌われているという判断はできません。
しかし毎回遅い、あるいは1日や2日後に来るのは嫌われている可能性が高いです。
女性から嫌われないためには?
女性に嫌われる行動パターン・性格はある程度お分かりいただけたのではないでしょうか?
しかし、嫌われる男性の特徴は理解したものの、嫌われないためにどうしたらいいのかがわからない方も多いのではないでしょうか。
最後に、どうすれば女性に嫌われない自分になることができるのか、3つの方法を紹介します。
①自分の行動で、相手がどう感じるかを考える
まずは、自分の行動で相手がどう感じるかを考えるように心がけてみましょう。
「人の振り見て我が振り直せ」ではないですが、相手の立場になることで、気付かされることはあるはずです。
②すぐに発言せず、一旦考える
嫌われ男
という男性もいるでしょう。
そんな男性は今すぐ改めてくださいね。あなたは無意識のうちに、女性を傷つけているかもしれませんよ。
頭に言葉が浮かんだとしても、すぐに発言せず、一度考える努力をしましょう。
③嫌われないために、媚びを売らない
嫌われたくないあまり、女性に媚びを売る男性がいます。
しかし、その行動は逆効果。
友人B
と、一気に壁を作られてしまう可能性があります。
女性の性格を理解することから始めよう!
女性が嫌う男性の特徴、嫌いな男性に見せる態度を紹介しましたが、いかがでしたか?
自分の行動に、いくつか思い当たる節があった男性もいるかもしれませんね。
女性から嫌われてしまったら、修復が難しいのはまぎれもない事実。
しかし、自分を変えるのは今からでも遅くありません。
まずは、女性の気持ちを理解することからスタートしてみましょう。100%理解できなくても大丈夫。少しずつでいいのです。
小さな積み重ねが、
友人A
と感じ、女性があなたにとる態度も変わってくるはずですよ。
年始はマッチングアプリの利用者が急増するから出会いやすい!
いつでも好きな時に好きな場所で、異性との出会いを探せるマッチングアプリ。年始は出会いを意識する人が増え、1月は新規会員が大幅に増加するというデータがあるので、2021年の出会いを探したい人は今がチャンスです。
数あるマッチングアプリの中でも、特にオススメなのが……
テレビや雑誌、インターネットなどで活躍中のメンタリストDaiGo氏が監修しているwith(ウィズ)。20代〜30代を中心に320万人以上が利用しています。
アプリ内で利用者の性格診断や相性診断を行ってくれるのがポイントで、心理学観点から自分と相性ぴったりの異性とマッチング可能です。さらに、好きな食べ物や趣味が同じといった条件のお相手が探しやすいシステムになっているのもおすすめポイント。
緊急事態宣言の収束も発表され、出会いに積極的なユーザーが急激に増えているようです。自分と相性の良い相手を探してデートを思う存分楽しみましょう!
また、withではビデオ通話を使ったオンラインデートの機能も利用できるので、コロナウイルスが心配で外出したくないけど、出会いを探してみたいという人も安心してパートナー探しができますよ。
東京周辺の人には「クロスミー」というマッチングアプリもおすすめです。
クロスミーはGPS機能を使って近くですれ違った異性とマッチング可能なため、活動圏内が一緒でデートなどもしやすい相手を探せるというメリットがあります。
首都圏以外では大阪、神戸、名古屋、福岡、札幌などでも利用者数は増えていますが、地方のユーザーはまだ少なくマッチングしにくいです。
サイバーエージェントグループが運営する「タップル」もまずは友達関係からスタートしてデートするのに適したマッチングアプリです。
withよりも会員数が多いので、首都圏以外の地方でもマッチングしやすいのがおすすめポイント。こちらも合わせてチェックしておきましょう。
他には、厚生労働省が利用を推奨している「COCOA」というアプリもおすすめです。
COCOAはスマホのBluetooth機能を利用して、新型コロナウイルスへの感染が判明した人との出会い・濃厚接触の可能性を確認することが可能で、ウイルスの感染拡大、クラスターの発生を防止できるんです。
上で紹介した他のアプリとは異なり、顔写真やプロフィールなどの登録をしなくても使うことができ、非常に手軽で、さらに18歳未満でも利用可能です。
もし自分が陽性になってアプリから情報を登録しても、個人情報は公開されないので安心。
ただし、このアプリはみんなで使わなければ効果も期待できないので、「どうせみんな使ってないでしょ」などと言わず、まずはあなたがダウンロードして使ってください。