妻の機嫌が悪いと、それだけで家の空気がどんよりしてしまいます。しかし、女性の気持ちは複雑なもの。「どうして不機嫌になっているのか?」男性には簡単に理解できないこともありますよね。
今回の記事では、妻が不機嫌になる原因として多く挙げられることを『夫』『妻』『周り』別に紹介しています。
妻が不機嫌になった時、夫がとるべき方法や、妻の良い機嫌をキープさせる方法も併せて解説しています。
目次
妻の機嫌が悪い時ってどうしてる?
やり過ごし夫くん
イライラ妻ちゃん
やり過ごし夫くん
なんて、世の中の旦那様たちは一度は経験あるでしょう。妻の機嫌が悪いとき、多くの旦那様は、どのような行動をとっているのでしょうか?
OCEANSが、結婚5年目以上、子供のいる40代既婚男性200人にこのようなアンケートを実施。それは『妻の機嫌が悪くなったとき、どうしますか?』というもの。
気になる結果は、
- 何もしない 55%
- 何かしらの対策をする 45%
なんと「何もしない」と答えた男性が半数を超えたのです。
記事の冒頭でも紹介したように、女性心は複雑。
「何か行動を起こして、火に油を注ぐくらいなら、とりあえずそっとしておこう…」と気分が落ち着くのを待つのかもしれませんね。
■妻の機嫌が悪くなったとき、どうしますか?
・何もしない 55%
・何かしらの対策をする 45%
人気のマッチングマッチングアプリで素敵な出会いが見つかる!
いつでも好きな時に好きな場所で、異性との出会いを探せるマッチングアプリ。2023年に出会いを確実にゲットしたい方は、複数のマッチングアプリを利用して自分に合いそうなアプリを早めに見つけておくがオススメです。では、数多くあるマッチングアプリの中でも、特に人気で安心・安全に使えるものをいくつかご紹介していきます。ここからご紹介するアプリは基本的に女性は登録から利用まで無料で、男性は一部課金が必要なものになっています。
Pairs(ペアーズ)
会員数NO.1の人気マッチングアプリはPairs(ペアーズ)です。「マッチングアプリはやったことは無い」という方も、広告などを見て名前を知っているのでは無いでしょうか?Pairsを使うメリットは、何と言っても圧倒的な会員数。男女ともに幅広い年齢層の方が多く登録しています。
登録無料で有料プランの料金形態もシンプル。これからマッチングアプリを始める方はまずPairsを使ってみるのがオススメです。
with(ウィズ)
テレビや雑誌、インターネットなどで活躍中のメンタリストDaiGo氏が監修しているwith(ウィズ)。20代〜30代を中心に320万人以上が利用しています。
アプリ内で利用者の性格診断や相性診断を行ってくれるのがポイントで、心理学観点から自分と相性ぴったりの異性とマッチング可能です。さらに、好きな食べ物や趣味が同じといった条件のお相手が探しやすいシステムになっているのもおすすめポイント。
自分と相性の良い相手を探してデートを思う存分楽しみましょう!
CROSS ME(クロスミー)
東京周辺の人には「クロスミー」というマッチングアプリもおすすめです。
クロスミーはGPS機能を使って近くですれ違った異性とマッチング可能なため、活動圏内が一緒でデートなどもしやすい相手を探せるというメリットがあります。
タップル
サイバーエージェントグループが運営する「タップル」もまずは友達関係からスタートしてデートするのに適したマッチングアプリです。withよりも会員数が多いので、首都圏以外の地方でもマッチングしやすいのがおすすめポイント。こちらも合わせてチェックしておきましょう。
妻の機嫌悪いのはなぜ?《夫が原因の場合》
妻の機嫌が悪いときは「とりあえずそのままにしておく」と答えた男性が多かったのですが「どうして、妻の機嫌が悪いのか?」って考えたことありますか?
火に油を注ぐのが嫌だからと、そっとしておきたくなる気持ちもわかります。しかし、夫側に原因がある場合、何もアクションがないのも余計にイライラするだけ。
妻の機嫌が悪い時にはまず、自分の行動を思い返してみましょう。
下記では、世の中の多くの妻たちが苛立ちを覚えている夫の3つの行動を紹介しています。
①夫から連絡がこないことに怒っている
仕事からの帰りが遅くなる時、急にご飯が要らなくなった時、早めに連絡していますか?
妻は、あなたの帰りの時間に合わせて温かいご飯を用意しているんです。
たった一言の連絡も、できないなんて妻が苛立つのも当然です。
②妻との約束を覚えていない
イライラ妻ちゃん
妻と交わした大切な約束を忘れてはいませんか?忘れることが度重なると、怒りを通りこして、虚無感を感じます。
仕事が大切なのもわかりますが、時には仕事よりも家庭を守っている妻を優先してあげましょう。
③家事・育児を手伝わないことに苛立っている
やり過ごし夫くん
そんなセリフを、妻に言っていませんか?女性は、家事・育児休む暇がありません。
「土日くらいは休ませてくれ!」なんて禁句中の禁句。
イライラ妻ちゃん
と怒りを買うのも当然です。
妻の機嫌が悪いのはなぜ?《妻自身が原因の場合》
先程は、妻が苛立っている夫の行動を紹介しました。
しかし、女性は、自分自身に苛立っているにも関わらず、夫にあたる場合もあるんです。妻が原因で苛立つ主な理由は、
- 単純に体調が悪いだけ
- 1日の流れがスムーズにいかずイライラ
など、男性には理解しがたい理由で「女心は複雑」と言われているのも無理ありませんよね。
男性からしてみれば、
やり過ごし夫くん
と感じることでしょう。女性の気持ちを100%理解するのはできなくても、理解する努力はしてもらえませんか?
自分のパートナーが、理解してくれようとしているその事実が、女性にとっては安心感に繋がるのです。
周りが原因でイライラしているパターンも
ここまで「夫が原因パターン」「妻が原因パターン」を紹介しました。実は、妻を苛立たせる原因は他にもあるんです。それは周囲。
周りに苛立たされる主な原因としては、
- 仕事で無理な課題を押し付けられた
- 子供が全くいうことを聞かなかった
など。
やり過ごし夫くん
と、内心イラっとしてしまいますよね。しかし、そこは旦那様が一歩大人になってあげてくださいね。
苛立ちをぶつけられるほど、心を許している人があなたしかいないのです。
イライラしている妻に、イライラしてしまうかもしれませんが、その感情はグッと抑え、大きな心で受け止めてあげてくださいね。
妻の機嫌が悪い時の3つの対処法
妻の機嫌が悪くても、とりあえずそっとしておくと答えた男性が多かったわけですが、はたしてその選択は正しいのでしょうか?
逆の立場で考えてみてください。あなたが何かに苛立っているとき、うまくいかない自分に腹が立っている時に、最愛のパートナーから何も声かけがないとどうですか?
なんだか、ひとりぼっちになったような気分になってしまいますよね。
それは、女性だって同じです。生涯を共にすると誓ったパートナーだからこそ、苦しみを分かち合っていきたいものですよね。
そこで、妻の機嫌が悪いとき、夫がとるべき行動を3つ紹介します。
これまで、時間がただ過ぎるのを待っていた旦那様は、ぜひ試してみてください。
①夫に原因があるなら素直に謝る
夫側に原因があるのなら、謝る以外の方法はありません。夫に原因があるのに、時間が過ぎるのを待つなんて論外。
余計にイライラを増すだけです。
②周りに対して苛立っているなら話を聞いてあげる
周りに対して苛立っているようなら、妻の話を聞いてあげましょう。この時のポイントが『片手間に聞かないこと』。
仕事や、趣味を楽しみながら話を聞くのではなく、手を止めて妻の話に集中しましょう。
③育児は協力ではなく『義務』
やり過ご夫くん
なんていう旦那様がいます。しかし「育児を協力する」なんてフレーズは厳禁!
育児は協力ではなく、妻と夫が対等に行うものなのです。
妻の良い機嫌を持続させるために?
もちろん、全ての妻が毎日不機嫌なわけではありませんよね。上機嫌で、楽しく過ごせる時だってあるはず。
そんな時は、
やり過ごし夫くん
なんて感じますよね。実は、妻の良い機嫌をキープさせるとっておきの方法があるんです。
最後に、妻の良い機嫌をキープできる3つの方法を解説しましょう。
①妻が嫌がることをしない
1番手っ取り早いのが『妻が嫌がることをしないこと』です。
- 連絡を求めているなら、連絡する
- 記念日にディナーに行きたいなら、必ずその日は開ける
たったそれだけでいいのです。
②家事・育児の休暇日(時間)を作ってあげる
家事・育児には全く休みがありません。常に時間に追われ、自分の好きなことを好きな時間にできることはゼロです。
だからこそ、1人になる時間を求めてしまうもの。
たった2時間でもいいのです。
家事・育児から離れられる時間を作るだけで、気持ちがリセットできます。
③家族の時間を大切にする
女性は、家庭に入ると、
イライラ妻ちゃん
と狭い世界で生きているような気持ちになるものです。
そんな時、パートナーである旦那様が仕事ばかりに集中していると寂しさを感じるのも当然。
時には、家族の時間を大切にして、妻を労ってあげましょう。
女性の気持ちは複雑で奥深い
妻の機嫌が悪くなる原因、機嫌が悪い妻への対処法や、良い機嫌をキープさせる方法を解説しましたが、いかがでしたか?
妻の機嫌を悪くさせる原因は、夫だけでなく妻自身・周りにも原因があることがわかりましたね。
妻の機嫌がこれ以上悪くなるのが嫌だからと、そのまま時間が過ぎるのを待つのは、夫の行動としてNG!
苛立っている時だからこそ、孤独感も感じてしまうんですよ。
女性の感情は、複雑で奥が深いからこそ、むやみに顔を突っ込めない気持ちもわかりますが、思い切って行動を起こすことによって、これまでと結果が変わるはず。
いつもとは、違うあなたの行動に新たな解決策が見つかることだってあるでしょう。