2人の今後の運命の鍵を握っているのは、紛れもなく「付き合う前のデート」。だからこそ、付き合う前のデートって、緊張するんですよね。
今回の記事では、付き合う前のデートに行く女性の心理、女性が出している脈ありサインをご紹介!
記事の最後には、付き合う前のデートを成功させる必勝法も解説しています。
目次
付き合う前のデートはとっても重要!
LINEや電話で楽しく会話をしていても、デートがいまいちだったら付き合える可能性はゼロ。
嫌々行ったデートでも「案外、楽しかったかも♡」と思えば、その後の関係を進展させられることだってあるのです。
つまり、付き合う前のデートはLINEや電話のやりとりよりも重要。実際には、まだ付き合っていないけれど、付き合う前のお試し期間といっても過言ではありません。
あなたが「彼女と絶対に付き合いたい!」と思っているなら、気合もメラメラと沸き起こりますよね。
付き合っていないのにデートする女性の本音とは?
付き合う前のデートをすることなく、告白されて付き合うカップルもいますが、それってかなりのギャンブル。
「付き合った後、やっぱりなんか違ったな…」となるのは時間の無駄ですもんね。
無駄な時間をつくらないためにも、ほとんどの女性が付き合う前にデートをします。
「ってことは、2人きりで会えた女性は、俺に脈ありってこと?」と感じる男性もいるでしょう。しかし、必ずしも好意があるわけでもないようです。
まずはじめに、女性が付き合う前のデートに参加する3つの心理から紹介しましょう。
①あなたのことを知りたい・あなたと付き合いたい
付き合う前のデートの誘いに乗るということは、あなたに好意がある場合が多いでしょう。
まだ「あなたのことが好き!早く付き合いたい!」までの熱はないとしても「あなたと付き合うことを前提に、もうすこし深く知れたらいいな」と思っているはず。
②同じ趣味で話が合いそうだったから
- サバイバルゲーム
- 地下アイドルの応援
など、同じ趣味を持っている人をなかなか見つけられないことがあります。
だからこそ、同じ趣味を持っている人を見つけたら、嬉しくなるのは当然。男性だからというのは関係なく、デートの誘いに乗っています。
だだ、あなたのことが嫌ではないのは確実。いくら同じ趣味を持っていたとしても、生理的に無理な人とデートに行くことはありません。
③断ると気まずくなりそうだったから…
断っているのに、何度も何度もデートに誘う男性がいます。その男性が同じ職場だったりすると、断りすぎて気まずくなりそうですよね。
しつこくデートに誘う男性だと、自分が好意を持っていなくても「食事くらいなら…」と仕方なく誘いに乗ることがありますよ。
デート中に見抜く女性からの3つの脈ありサイン
デートに誘ってくれた男性に好意がある場合だけでなく、趣味が合うから、断れないからと様々な心理が働いていることがわかりました。
では、どうすればデート中の彼女の心理がどれに当てはまるのかを見破れるのでしょうか。
次の見出しからは、デート中に出している女性の脈ありサインを3つご紹介します。
①プライベートな質問が多い
デートをしている中で、あなたのプライベートなことを知る質問が多いのは脈ありの可能性が高いです。
プライベートな質問が多いのは、あなたのことを知りたいと思っているからこそ。
特に、
- 今までの彼女ってどんな人だったの?
- 最後に彼女がいたのはいつ?
など、恋愛関係の質問が多いのは確実。「あなたと付き合ったらどうなるのか?」をイメトレをしているのです。
②目が合う・ボディタッチの回数が多い
あなたのことが、好きで付き合いたいと思っているなら、当然彼女の気持ちも盛り上がっていることでしょう。
女性は、自分の気持ちを無意識のうちに目を合わせる行為や、ボディタッチで表現しているのです。
③次のデートの約束にもこぎつけた
あなたとの今日が楽しかったからこそ、次も会いたいと思ったのです。つまり、次のデートの約束にもこぎつけたなら、ほぼ脈ありだと考えられます。
ただ、次のデート場所が、趣味を楽しむ場だったら趣味を一緒に楽しんでいる可能性が。①や②の脈ありサインと併せて様子を見てみるのがおすすめです。
付き合う前のデートを成功させる3つの必勝法
「もしかしたら、脈ありかも!」と思っても100%確証がないのは当たり前。少しでも成功率を上げる方法があるなら、試したいと思いませんか?
ここでは、付き合う前のデートを成功させる3つの秘策を紹介します。
①ファッションは女性が受け入れやすいものに!
ファッションで、自分の個性を出す男性もいますが、あまりに個性的なファッションは、女性に壁を作られるだけ。
付き合う前のデートは、個性を出すよりも自分を知ってもらうことが大切。女性が受け入れやすいファッションでデートに臨むがいいでしょう。
②自然と会話が盛り上がる場所へ出かけよう!
初めてのデートだと、緊張して会話が盛り上がらない場合もあります。会話が盛り上がらないと、次のデートの約束に結びつけるのは困難。
- 水族館や動物園
- スポーツ観戦
- 映画館
など、会話のきっかけが転がっているスポットや、会話がなくても気にならないスポットに出かけるのがいいでしょう。
③相手を知り、自分を知ってもらうことが重要!
付き合う前のデートの目的は「相手のことを知って、自分のことを知ってもらうこと」です。会話をする中で、いかに自分と相性がいいのか?を見極めなければならないのです。
つまり、あなただけが話をしたり、彼女が話をしたりとどちらかに偏るのはNG!
相手が人見知りなら、質問を投げかけながら、彼女のことを知る努力をしましょう。
付き合う前のデートで気をつけておきたいポイントは?
付き合った後も、お互いに気を使うことは大切です。しかし、付き合う前だから気をつけておきたいポイントが。
最後に、付き合う前のデートで気をつけておきたいポイント3つをレクチャーします。
①1回目のデートでは告白しない
「今すぐ付き合いたい!」と思っても、1回目のデートで告白はNG!
例え女性が「付き合ってもいいかも」と思っていても、1回目のデートで告白されたら引いてしまいます。
告白は、3回目のデートがちょうどいいタイミングです。
②男からボディタッチはあまりしない
好きな女性だと、体を触りたくなるのは当然。彼女が、いくらボディタッチをしてきても、くれぐれもあなたからはしないようにしましょう。
彼女の体を触るのは、付き合ってから。付き合う前のデートでは、その欲求を抑えて誠実さを見せるのがいいですよ。
③道に間違わないよう、事前にチェック!
初めてのデートの目的地までの道に迷うなんて、女性はガッカリ。初めてのデートなら、男らしく振る舞いたいですよね。
行きつけなら心配はありませんが、初めて利用するお店なら事前に道順を確認しておきましょう。
いかにスマートに対応できるかが、男らしさを見せるポイントです。
付き合う前のデートは、自分を知ってもらうことが大切!
付き合う前のデートに参加する女性の心理や、デート中に女性が出している脈ありサイン、そしてデートの成功率を上げる必勝法を紹介しましたが、いかがでしたか?
今回の記事で、いかに付き合う前のデートが大切なのかを再確認できた方も多いのではないでしょうか。
付き合う前のデートって、試着や試食のようなもの。その1回で、いい印象がなければ、その後、手にとってもらうこともできません。
これから、付き合う前のデートに挑む方は、ぜひそのことを肝に銘じて臨みましょう。
自分を知り、相手を知り、彼女のことを思いやるだけでも、成功率はグッとアップしますよ。ぜひ、思い出に残る初デートを楽しんできてくださいね。
年始はマッチングアプリの利用者が急増するから出会いやすい!
いつでも好きな時に好きな場所で、異性との出会いを探せるマッチングアプリ。年始は出会いを意識する人が増え、1月は新規会員が大幅に増加するというデータがあるので、2021年の出会いを探したい人は今がチャンスです。
数あるマッチングアプリの中でも、特にオススメなのが……
テレビや雑誌、インターネットなどで活躍中のメンタリストDaiGo氏が監修しているwith(ウィズ)。20代〜30代を中心に320万人以上が利用しています。
アプリ内で利用者の性格診断や相性診断を行ってくれるのがポイントで、心理学観点から自分と相性ぴったりの異性とマッチング可能です。さらに、好きな食べ物や趣味が同じといった条件のお相手が探しやすいシステムになっているのもおすすめポイント。
緊急事態宣言の収束も発表され、出会いに積極的なユーザーが急激に増えているようです。自分と相性の良い相手を探してデートを思う存分楽しみましょう!
また、withではビデオ通話を使ったオンラインデートの機能も利用できるので、コロナウイルスが心配で外出したくないけど、出会いを探してみたいという人も安心してパートナー探しができますよ。
東京周辺の人には「クロスミー」というマッチングアプリもおすすめです。
クロスミーはGPS機能を使って近くですれ違った異性とマッチング可能なため、活動圏内が一緒でデートなどもしやすい相手を探せるというメリットがあります。
首都圏以外では大阪、神戸、名古屋、福岡、札幌などでも利用者数は増えていますが、地方のユーザーはまだ少なくマッチングしにくいです。
サイバーエージェントグループが運営する「タップル誕生」もまずは友達関係からスタートしてデートするのに適したマッチングアプリです。
withよりも会員数が多いので、首都圏以外の地方でもマッチングしやすいのがおすすめポイント。こちらも合わせてチェックしておきましょう。
他には、厚生労働省が利用を推奨している「COCOA」というアプリもおすすめです。
COCOAはスマホのBluetooth機能を利用して、新型コロナウイルスへの感染が判明した人との出会い・濃厚接触の可能性を確認することが可能で、ウイルスの感染拡大、クラスターの発生を防止できるんです。
上で紹介した他のアプリとは異なり、顔写真やプロフィールなどの登録をしなくても使うことができ、非常に手軽で、さらに18歳未満でも利用可能です。
もし自分が陽性になってアプリから情報を登録しても、個人情報は公開されないので安心。
ただし、このアプリはみんなで使わなければ効果も期待できないので、「どうせみんな使ってないでしょ」などと言わず、まずはあなたがダウンロードして使ってください。