男性とサシ飲みは行ってもいいのかどうかどうしたらいいのかわからない?サシ飲みに行く男は自分のこと好きなの?好きな人と行くときはどうしたら?本記事では男性といくサシ飲みの疑問にお答えするのと同時に、好きな彼との距離を縮めるマル秘テクをご紹介します。
目次
サシ飲みに誘うのは気があるから?
“サシ飲み”っていうとなんだかおやじくさいですが、言い方を変えると“飲みデート”です。
同性なら2人きりで飲みにいくのは頻繁にあるでしょうが、異性となると「私のこと好きなのかな?」と疑問に思ってしまいます。
サシ飲みに誘ってくる男性はあなたに気があるから?
好きな男性とサシ飲みに行くときはどうしたらいい?
こんな異性と行くサシ飲みのあらゆる疑問を解決していきましょう。
年始はマッチングアプリで出会いやすい!その理由は?
いつでも好きな時に好きな場所で、異性との出会いを探せる年始の今の時期は、新年を迎えて「今年は恋人を作りたい」と考える人が増えるので、新しい出会いに積極的なユーザーが増える時期なんです。そのため、2022年に出会いを確実にゲットしたい方は、複数のマッチングアプリを利用して自分に合いそうなアプリを早めに見つけておくのもオススメです。
では、数多くあるマッチングアプリの中でも、特に人気で安心・安全に使えるものをいくつかご紹介していきます。ここからご紹介するアプリは基本的に女性は登録から利用まで無料で、男性は一部課金が必要なものになっています。
Pairs(ペアーズ)
会員数NO.1の人気マッチングアプリはPairs(ペアーズ)です。「マッチングアプリはやったことは無い」という方も名前は知っているのでは無いでしょうか?Pairsを使うメリットは、何と言っても圧倒的な会員数。男女ともに幅広い年齢層の方が多く登録しています。
登録無料で有料プランの料金形態もシンプル。これからマッチングアプリを始める方はまずPairsを使ってみるのがオススメです。
with(ウィズ)
テレビや雑誌、インターネットなどで活躍中のメンタリストDaiGo氏が監修しているwith(ウィズ)。20代〜30代を中心に320万人以上が利用しています。
アプリ内で利用者の性格診断や相性診断を行ってくれるのがポイントで、心理学観点から自分と相性ぴったりの異性とマッチング可能です。さらに、好きな食べ物や趣味が同じといった条件のお相手が探しやすいシステムになっているのもおすすめポイント。
緊急事態宣言の収束も発表され、出会いに積極的なユーザーが急激に増えているようです。自分と相性の良い相手を探してデートを思う存分楽しみましょう!
また、withではビデオ通話を使ったオンラインデートの機能も利用できるので、コロナウイルスが心配で外出したくないけど、出会いを探してみたいという人も安心してパートナー探しができますよ。
CROSS ME(クロスミー)
東京周辺の人には「クロスミー」というマッチングアプリもおすすめです。
クロスミーはGPS機能を使って近くですれ違った異性とマッチング可能なため、活動圏内が一緒でデートなどもしやすい相手を探せるというメリットがあります。
首都圏以外では大阪、神戸、名古屋、福岡、札幌などでも利用者数は増えていますが、地方のユーザーはまだ少なくマッチングしにくいです。
タップル
サイバーエージェントグループが運営する「タップル」もまずは友達関係からスタートしてデートするのに適したマッチングアプリです。withよりも会員数が多いので、首都圏以外の地方でもマッチングしやすいのがおすすめポイント。こちらも合わせてチェックしておきましょう。
サシ飲みに行く男性の心理
女性とサシ飲みに行く男性はみんなその女性が好きかというと、そういうわけではありません。
男性がサシ飲みに行く心理を探ってみましょう。
暇だから
結婚雑誌で有名なゼクシィが男女に異性とサシ飲みにいく理由を調査しました。
男性がサシ飲みにいく1番多かった理由がこちらです。
1位 暇そうだったから(34.7%)
引用元:セキララゼクシィ
仕事後や休みの日に何もしないでいるよりは、パッと誰かと軽く飲みに行きたくなるときは誰にでもあるはずです。
だけど男友達がつかまらないときに、パッと思い浮かんだ女友達に暇か聞いてみる。
そこでその女性が暇だったから飲みに行く約束をしただけ。
特に大した理由もなく、「誰かと飲みに行きたい」という心理が働いて捕まったのがあなただったということです。
気分転換
いつもの仲のいい男友達とのサシ飲みも楽しいけど、たまに違う人と飲みに行くのは新鮮ですよね。
その違う人が女性だとさらに新鮮です。
普段と違うを話をしたかったり、仕事などのことで違った意見を聞きたかったりなど、気分を一新させたいという心理が動いたときに女性をサシ飲みを誘うのです。
もしかしたら同じルーティンの生活にちょっと飽きている可能性もあります。
理由はなんであれ、気分転換をしたいときに女性とサシ飲みに行く男性もいるようです。
恋愛相談で女性の意見を聞きたい
女性同士で恋愛相談をしてもあくまでも相手は同性です。
相談したところで女性の意見でしかないので、アドバイスが的外れの場合が多くあります。
それは男性も一緒ですよね。
好きな女性と付き合いたくても、そう簡単に女性をおとせる男性ばかりではありません。
同性に相談しても男に女心がわかるわけはありません。
そんな女心を聞いたり、好きな女性にうまくアタックするためのアドバイスを聞いたりすのに最適なのは女性です。
恋愛に奥手で、女性の扱いや恋愛に対して苦手意識を抱く男性は自分に自信がありません。
恋愛への苦手意識を克服したい心理から、相談をするために女性とサシ飲みに行くのです。
下心がある
サシ飲みに誘った女性に下心がある場合もあります。
「デートしよう!」といきなり言うよりは、「サシ飲みしよう!」と言ったほうが友達感覚を醸し出すので、相手の女性も変に緊張せずにサシ飲みに行けますよね。
ただセックスをしたいのかもしれないし、その女性と付き合いたいと思っているかもしれません。
理由はどちらにしろ友達以上の関係になりたいという心理が動いているのです。
好きな男性とサシ飲みをする時のマル秘テク
男友達とのサシ飲みもいいですが、せっかくなら好きな男性と行きたいですよね。
でもただの“サシ飲み”をして友達という関係から進展しないのは悲しい…。
好きな男性との距離を縮める『サシ飲みマル秘テク』がこちらです。
共通の話題でその場を盛り上げる
人は他人と「楽しい」と思える時間を過ごすと自然と相手への好感度があがります。
共通の話題(=共感できる話題)であれば、価値観が似ていると考えるのでより相手に親近感が湧きます。
彼の興味のあることなどを探ってみて、その中で共通の話題が見つかれば積極的にその話をすることです。
もし共通の話題がなかったとしてもご安心を。
彼の話に共感することでも、「この女性(あなた)は自分を理解してくれる」という考えが芽生えます。
会話をする中で彼がなにか意見を言ったら、「それすごいわかる!」などと共感を示す相槌を打ったり意見を言ったりしましょう。
仕事の相談をする
多くの男性は女性に頼られて嫌な気はしません。
ワンマンな女性よりも、守ってあげたくなる女性のほうが男心をくすぐるものです。
そして仕事は多くの男性にとって大事なもので、優先順位でもトップに上がってくるので得意分野の話題といってもいいでしょう。
女友達や女ごころに関する相談をしたところで、男性からしたらどうでもいいことがほとんどです。
だけども得意分野である仕事についての相談であれば、彼も熱心に相談にのってくれることでしょう。
「仕事で悩んでるんだ、話聞いてくれる?」と彼のことを頼りにしているという態度をしっかりだしましょう。
そして相談後には「あなたに相談して本当よかった!ありがとう♡」と、満面の笑みを彼に見せることです。
「彼女(あなた)は自分を頼っていて、幸せにしている」という思いが、彼に自信を与えることができます。
あなたと一緒にいることに対してポジティブな感情を抱くことで、あなたへの好意が生まれる可能性大です。
軽く腕を触れるくらいのスキンシップをとる
よっぽど仲のいい男女の友人であれば、ツッコミで腕を叩き合うなどあるかもしれません。
ですが相手が好きな男性であれば、スキンシップは触れるか触れないかの絶妙な体の距離感を保つことが鍵です。
触れるなら軽く腕を触るくらいにしておくことです。
ツッコミであろうが叩くのはNGです。
サシ飲みなので酔った勢いで抱きつく・キスをするなども、真剣に付き合いたいと思っているのであればしない方がいいでしょう。
『親しき中にも礼儀あり』を基本にして、軽く触れる程度のスキンシップをとることで彼のあなたに対する好感度を下げるようなことをせずにすみます。
ほろ酔い程度にお酒を飲む
どれだけ飲んだら酔うというのは人それぞれですよね。
なので『お酒は何杯までにしましょう』というのはありません。
「可愛くみせるためにあまり飲めないふりをしよう」と猫を被っても、付き合った後にたくさんお酒を飲んで引かれてしまっては元も子もありません。
だからといって理性のコントロールが効かないくらい、ベロベロに酔ってしまうまでお酒を飲むのは禁物です。
前述したように酔った勢いで抱きついたりキスをしたりしてしまうかもしれません。
最悪の場合セックスをしてしまって、それっきりになってしまうこともあります。
酔ってしまうとなかなか言動がコントロールできず、「言いすぎた・やりすぎた」ということをしてしまいがちです。
いい感じで酔ってきたなと感じた時点でお酒を飲むペースを落とすか、緑茶やグレープフルーツジュースなどで酔いを冷ますといいでしょう。
飲み代は払う意思を見せる
最近では付き合っていても「デート代は割り勘」というカップルも多いようです。
恋人で割り勘であれば付き合う前ならなおさら、サシ飲み相手が男だから飲み代を全額彼が払うというのも不自然な流れですよね。
もしあなたが「わたしは女だから男が飲み代払って当たり前」のような態度でいると、「なんだこの女」と思われてしまう可能性があります。
関係の進展はおろか、友人関係も壊れてしまうかもしれません。
かならずお会計の時はお財布を出して払う意思を見せることが、相手への敬意を見せることに繋がります。
割り勘分のお金を何も言わず渡すのではなく、「いくら払えばいい?」「割り勘だからひとり〇〇円だよね?」と聞きましょう。
もしかしたら「1000円だけでいいよ」とか「今日は俺払うからいいよ」と言ってくれるかもしれません。
彼が奢ってくれたときは、満面の笑みで「ありがとう!次はわたしも払うからね!」と言いましょう。
そうすることで感謝とともに「また飲みに行きたい」という意思を彼に伝えることもできます。
元彼など男の話はしない
例えば「この人わたしに気があるのかな」と思う男性とサシ飲みしているときに、彼が元カノや他の女性の話をしてきたらどんな思いになりますか?
元カノがいい女だった・悪い女だったに限らず、元カノの話をされるとまだ未練があるように感じてしまいますよね。
また女友達の話をされても「まわりに女がたくさんいるんだな」と付き合っても不安要素になる可能性大だから、恋愛対象としては避けたくなります。
- 浮気はわたしに内緒で女と飲みにいったらだなぁ
- 会えるときには会いたいし、会えなくても毎日LINEはしたいんだよね
このように恋愛観について話し合うことはいいでしょう。
だけどもあなたから元彼の話をしたり、話題に友達であっても男のことを持ち出したりすることは禁物です。
彼が聞いてきたとしてもあまり詳しく話はせず、すぐに話題を変えるのがベターです。
こうすることで「男はあなただけ。元彼になんて未練もない!」ということをアピールできます。
“自分”を見せる
好きな人の前だと「可愛く見せたい」と思うのは、女性なら誰でもあるでしょう。
好きな男性の前で“女性らしさ”を出すことはとても大事なことです。
なぜなら彼があなたを女友達というよりは、女性として意識をしやすくなるからです。
ただ猫を被って自分ではない人間を演じるのはオススメしません。
彼と親密になっていく過程で本当の自分がでてきたときに、「あれ?前と全然違う」なんて思われて愛想を尽かされるかもしれません。
服装でスカートを履くなど女性らしさを出して、会話などではしっかり“自分”をみせましょう。
気になる男性を上手くサシ飲みに誘う方法
気になる男性とデートに行きたいけど、どう誘っていいか悩んでしまいますよね。
あからさまに好きって思われたら恥ずかしいとか、誘って断られたらどうしようとか不安になって、なかなか誘えない人もいるかもしれません。
気になる男性をサシ飲みに誘うなら“軽く誘う”が鍵です。
- 気分転換に飲みに行かない?
- 〇〇日暇なんだけど飲みに行く?
- 新しい居酒屋できたから行ってみたいんだけど一緒に行かない?
2人きりだと変に勘ぐられてしまうかもしれませんが、軽く楽しく飲もうという態度をだすことで、相手も誘いに乗りやすくなります。
サシ飲み後の脈ありサイン
サシ飲みに行ったはいいけど、彼が自分に好意をもっているのかどうか気になるところです。
彼が次の行動をしてきたら脈ありかもしれません。
- 飲み代を奢ってくれた
- 家の近く、または最寄りの駅まで送ってくれた
- 彼から手を繋いできたり、ボディタッチをしてきたりした
- 次にいつサシ飲みに行けるか聞いてきた
あなたのことを全くなにも思っていなかったら、彼があなたにお金を使ったり送ったりなどはしないでしょう。
そしていくら男性が気持ちがなくても女性とセックスできるとしても、手を繋ぐなどの“恋人に見える”行為はあなたに気がなければしません。
さらに次にいつサシ飲みに行けるのかを聞いてきたということは、あなたと一緒に過ごした時間がとても楽しかったということです。
これらの行動を彼がとってきたら、彼はあなたに気がある可能性大です。
諦めずにアタックしていきましょう!
恋愛対象じゃない男性とのサシ飲みってどうなの?
恋愛対象じゃない男性とサシ飲みをするかどうかを決めるのはあなた次第です。
苦手だと思う男性であれば、「断るのは失礼かも」と思ってイヤイヤ行って無駄に時間を過ごすくらいなら行かない方がいいでしょう。
恋愛対象じゃないけど一緒にいて楽しい男性であれば、サシ飲みしても楽しめる可能性が高いので行ってもいいですよね。
サシ飲みに行く男性と友達としてのボーダーラインを引くのであれば次のことを徹底するといいでしょう。
- ボディタッチはしない
- 飲み代は必ず出す
- 帰りは1人で帰る、「送って行く」と言われても断る
もし相手があなたに気があるなら、「わたしはあなたに恋愛感情は持っていませんよ」という態度をだすことは酷なことかもしれません。
ですが気があるような態度をとって、さらに彼からのアタックがエスカレートしてもあなたにはどうしようもしてあげられないですよね?
彼に興味がないということを知らせ、相手に諦めて次に進んでもらうことも、相手への思いやりと言えるでしょう。
サシ飲みをきっかけに恋愛成就!
付き合っていない男性にデートって言うとなんだかドキドキして緊張してしまいますが、サシ飲みというと緊張がほぐれませんか?
「サシ飲みでもする?」なんて言い方をすれば、好きな男性を誘いやすく、気軽に2人きりの時間を過ごすことができます。
ご紹介したデートテクを使えば、あなたを女友達と思っていた彼の気が変わるかもしれません。
友達とのサシ飲みは単に楽しんで、好きな人とは関係を進展させるきっかけにサシ飲みをしましょう!