目次
オタク女子👓が人気急上昇中?
「オタク👓」と聞くと、今までは『根暗・イケてない・ダサい 😣』などといったネガティブイメージがつきまとっていました。
しかし、マンガやアニメが「クールジャパン😍」と銘打たれ、外国人にも人気が出てきたあたりから『オタク』のイメージが少しずつ変わってきているのはご存知でしょうか。
ジェイド師匠
筆者もオタク女子なところがあり、他のマニアックな人種とも交流があるので、実体験を交えてご紹介していきます。
かわいいオタク女子の性格の特徴5つ
では、かわいいオタク女子の代表的な性格の傾向、5つを見ていきましょう。
人見知りで奥手
ジェイド師匠
なかには人見知りしないオタク女子もいますが、基本的には、初対面の人に対して「どんな人かわからないから😔」と、緊張をしてしまう人が多いです。
自分の大好きな趣味が相手にとって受け入れがたいものだと、「自分を否定された😟💥」と感じてしまうので、本能的にオタク女子は初対面の人を警戒するのです。
普段のコミュニケーションは不得意
ジェイド師匠
オタク女子は、オタク仲間と普通の人とのコミュニケーションは別モノと考えています。
- オタク仲間とは「同士だから共鳴できる」と思っている
- 普通の人は、どのように交流したらいいのかわからない
- 普通の人との交流方法を知っていても、苦手、不得意と思っている
といったように、オタク女子は『普通の人は別世界の人間』と区別しており、交流の壁を感じています。
好きなもの💘には一直線
ジェイド師匠
オタク女子は、オタクとつくくらいですし「好きなものには一直線💘」です。趣味=生き甲斐なので、仕事も好きなもののために一心不乱に働きます。好きなもののためであれば、遠征や引越しもササっとしてしまうことも。
好きなもののためなら、驚く😮ほどの行動力を発揮するのがオタク女子のすごさです。
妄想好きでドリーマー
ジェイド師匠
オタク女子は、心のなかに「マイ・ワールド🌠」を持っています。
彼女たちは、『自分の世界でいろいろと好きなことを考える💭だけで多幸感を味わえる種族』。だから、息をするように毎日、妄想を楽しんでいるのです。
そんな自分を冷静に見て「イタイなあ💦」と思っても、楽しいからやめられない……オタク女子とは、そういう生き物です。
ちょっと電波📶で不思議系
ジェイド師匠
ライトなオタク女子だと、「電波で不思議系」には見えません。
しかし、ディープに好きなことにハマっているオタク度のレベルが高い女子ほど、普通の人からすると「不思議系」や「電波チック📶」な性格に見えます。
オタク女子のタイプ別生態6つ|オタクといっても種類豊富
オタク女子の性格をご紹介しましたが、オタクといっても種類豊富なのはご存知でしょうか。ここでは、代表的な彼女たちの6つのタイプ別生態について解説します。
タイプ1|アニメ・マンガ📚大好きアニオタ女子
オタクといえば、アニメ・マンガ📚のイメージが強いですよね。
「アニオタ女子」は、マンガやアニメが大好き。ディープにハマるとアニメに出演している声優さんも大好きになるパターンが多いです。
アニメ・マンガが大好きが昂じて、その作品のイラストを描いたり、妄想💭を活かして二次創作のマンガを描く女子もいます。描いたものはSNSに投稿したり、同人誌にする強者も。
ストーリーよりもマンガ・アニメに出てくるキャラクターにハマる、キャラ好き系の女子もいます。
タイプ2|男子顔負けゲーマー女子🎮
なかにはマンガ・アニメよりも、ゲームにどっぷりハマる「ゲーマー女子🎮」もいます。
このタイプは2種類いて、
- モンハンなどの一般男性が好むようなゲーム好き
- 男性キャラの疑似恋愛を楽しむ乙女系💖ゲーム好き
と、はっきり方向性が違う場合があります。
前者だと、男性顔負けのゲームの腕を持っている女子や、ゲームを驚くほどやりこんでいる女子がおり、元モーニング娘。の後藤真希さんもモンハンを7000時間プレイしているガチのゲーマ女子です。
対して、後者は「ときメモGS」や「うたプリ」、「刀剣乱舞⚔」といった女性向けのゲームにハマる女子のこと。こちらは、ゲームのキャラにハマる、キャラ好き女子もいます。
タイプ3|萌え萌えキュン💕コスプレ女子
好きなマンガ、アニメ、ゲームのキャラクターに「なりきりたい!」が昂じて、コスプレイヤーになる女子、通称「コスプレ女子」。レイヤーとも言われています。
かわいい女の子キャラになりきるコスプレ女子もいれば、男性キャラになりきる男装の令嬢も存在します。なかには衣装や小道具を手作りしてしまう器用な人も。
タイプ4|面食い上等アイドル🎤オタ女子
前述した二次元が好きなタイプとは少し違った、アイドル🎤が好きなオタク女子もいます。
今まではジャニーズアイドルが好きなイメージが強かったのですが、最近は「AKB48」などの女性アイドルにハマる女子も増えてきているようです。
タイプ5|ムフフ💋な妄想好き腐女子
アニメ、マンガ、ゲーム、アイドルが好きな女子のなかには、男性キャラ同士のボーイズラブ(略してBL)が好きな「腐女子」と呼ばれる妄想好きなオタク女子もいます。
どちらかというとムフフ💋な大人向けの妄想をする人もいるので、表立って「私は腐女子です」とアピールする女子は少ないです。
逆に女性キャラ同士のラブ(略してGL)が好きな「百合女子💐」も存在します。
タイプ6|1から5の要素が混じった複合型オタク女子👓
1から5まで、さまざまなタイプのオタク女子を紹介してきましたが、おしなべて「このタイプ」と分類できるオタク女子ばかりではありません。
筆者のように、タイプ1とタイプ2が混合したマンガ・ゲームが好きなオタク女子や、タイプ4とタイプ5が混じったアイドルオタで腐女子といったようなジャンルを超えた「複合型オタク女子👓」も存在します。
好きなものの範囲が広いため、浅く広くいろいろ好きなオタク女子もいるのです。
ジェイド師匠
奥手で純粋なオタク女子の恋愛を攻略するコツは?🔍
オタク女子は奥手で純粋だとご紹介しましたが、では、どんなことを心がけて彼女をオトせばいいのでしょうか。
趣味を否定せず見守る😉
前述しましたが、オタク女子は自分の大好きなものを否定されると、「自分を否定された😢」と感じてしまうもの。また、無理に好きになられても、彼女は勘が鋭いのですぐにバレます。
オタク女子に対しては
- 好きなことをやめた方がいいといったよけいなお節介しない
- 「好きなんだね」と温かく見守る😊
- 興味がわかないなら趣味は無関心でもいい😐
と「趣味を否定せず見守る😉」のが鉄則です。
彼女の好きなもの💖に興味を持つ
もし心に余裕がある、むしろ彼女の好きなものに興味があるのであれば、彼女の好きなものを「知る」のも彼女に近づくキッカケになります。
口数の少ない彼女も、好きなもの💖になるとスイッチが入ったようにおしゃべりになる……なんてのはオタク女子「あるあるパターン」です。
ディープな話題になってひかれないかとオドオドしたり、気を使う女子もいるので、そういったときは「君の考えは否定するつもりはない」とアピールする必要があります。
清潔感を忘れず素直な対応✨
オタク女子といえど、相手は女子。最低ラインの清潔感はかならず確保しましょう。
また、彼女をモノにしたいのであれば、下手な恋愛の駆け引きをするよりも
- 気取らない
- 素直な対応
- 正直に自分の気持ちを伝える
を心がけた方が、上手くいく傾向にあります。
▼関連記事
清潔感は男のモテ要素!女性に好印象を与えるポイント7つ
オタク女子は優しくて、恋愛が長続きしやすい💘
ジェイド師匠
とはいえ、オタク女子は、心が通じ合えば親切にしてくれるし、優しいタイプの子が多いです。さらに浮気はあまり好きではなく、一途なタイプであるのも彼女たちの特徴。
一度付き合えば、恋愛が長続きしてそのまま結婚💒まで突き進むことも珍しくありません。
偏見ぬきでオタク女子と付き合ってみるというのも、新しい世界が広がって面白いですよ😊💕
▼関連記事
オタクだけど、彼女が欲しい!共通の趣味をきっかけに恋人をゲットするには?
年始はマッチングアプリの利用者が急増するから出会いやすい!
いつでも好きな時に好きな場所で、異性との出会いを探せるマッチングアプリ。年始は出会いを意識する人が増え、1月は新規会員が大幅に増加するというデータがあるので、2021年の出会いを探したい人は今がチャンスです。
数あるマッチングアプリの中でも、特にオススメなのが……
テレビや雑誌、インターネットなどで活躍中のメンタリストDaiGo氏が監修しているwith(ウィズ)。20代〜30代を中心に320万人以上が利用しています。
アプリ内で利用者の性格診断や相性診断を行ってくれるのがポイントで、心理学観点から自分と相性ぴったりの異性とマッチング可能です。さらに、好きな食べ物や趣味が同じといった条件のお相手が探しやすいシステムになっているのもおすすめポイント。
緊急事態宣言の収束も発表され、出会いに積極的なユーザーが急激に増えているようです。自分と相性の良い相手を探してデートを思う存分楽しみましょう!
また、withではビデオ通話を使ったオンラインデートの機能も利用できるので、コロナウイルスが心配で外出したくないけど、出会いを探してみたいという人も安心してパートナー探しができますよ。
東京周辺の人には「クロスミー」というマッチングアプリもおすすめです。
クロスミーはGPS機能を使って近くですれ違った異性とマッチング可能なため、活動圏内が一緒でデートなどもしやすい相手を探せるというメリットがあります。
首都圏以外では大阪、神戸、名古屋、福岡、札幌などでも利用者数は増えていますが、地方のユーザーはまだ少なくマッチングしにくいです。
サイバーエージェントグループが運営する「タップル誕生」もまずは友達関係からスタートしてデートするのに適したマッチングアプリです。
withよりも会員数が多いので、首都圏以外の地方でもマッチングしやすいのがおすすめポイント。こちらも合わせてチェックしておきましょう。
他には、厚生労働省が利用を推奨している「COCOA」というアプリもおすすめです。
COCOAはスマホのBluetooth機能を利用して、新型コロナウイルスへの感染が判明した人との出会い・濃厚接触の可能性を確認することが可能で、ウイルスの感染拡大、クラスターの発生を防止できるんです。
上で紹介した他のアプリとは異なり、顔写真やプロフィールなどの登録をしなくても使うことができ、非常に手軽で、さらに18歳未満でも利用可能です。
もし自分が陽性になってアプリから情報を登録しても、個人情報は公開されないので安心。
ただし、このアプリはみんなで使わなければ効果も期待できないので、「どうせみんな使ってないでしょ」などと言わず、まずはあなたがダウンロードして使ってください。