目次
男だって、結婚指輪以外にも指輪💍でおしゃれしたい
茂手 太陽くん
ジェイド師匠
茂手 太陽くん
ジェイド師匠
茂手 太陽くん
ジェイド師匠
茂手 太陽くん
でも、男がアクセサリーつけるのは女子ウケしない?💦
茂手 太陽くん
ジェイド師匠
Q.男性のアクセサリーは好きですか?
・「好き」30.7%
・「嫌い」69.3%
2015年にマイナビウーマンが調査したアンケートでは、7割弱の女性が「男性のアクセサリーは嫌い❎」と回答しました。
ただ、「好き」と言う女性のなかには
- 「さりげなく付けているのであればOK🙆」
- 「おしゃれ好きの人なんだと感じる😍」
という前向きな意見も。
茂手 太陽くん
ジェイド師匠
茂手 太陽くん
ジェイド師匠
茂手 太陽くん
ジェイド師匠
▼関連記事
ピアスをした男性は女子にモテる?|失敗しないメンズピアスの選び方
【要注意】女子にダサい❎と思われる男の指輪のデザイン4つ
とはいえ、選ぶデザインやコーディネートによっては女子に「ダサい🙅」と言われることも。ここからは「このデザインはNG」と思われてしまう一例を4つご紹介します。
1.中二病っぽいデザインは一般受けしない❎
- ゴツめのスカル💀
- クロスモチーフ☦
- 大きめのドラゴン🐉
といった、中二病を彷彿させるような「いかにも」なデザインは、女子を「うわぁ……😓」とドン引きさせてしまいます。
もちろん中二病っぽいデザインが大好きで「これがないと俺っぽくない!😠」というのであれば、身につけてもいいかもしれませんが、女子ウケは『まずしない❎』と思った方が無難です。
ジェイド師匠
2.ゴールドは「イカツイ=怖い😩💦」ので避ける
ゴールドカラーのメンズリングも存在します。見た目もゴージャスですし、おしゃれそうに見えるので「身につけたい✨」と思う男性もいるでしょう。
しかし、男性がゴールドのアクセサリーをつけると「イカツイ😈」イメージが吐出します。ゆえにメンズでゴールドカラーを選択するのは上級者向け。
金色は、女性らしさを含んだカラーでもあるので、取り入れるにはそれなりの高度テクが必要です。だから、ファッション初心者は避けたほうがいいでしょう。
ジェイド師匠
3.いっぱいつけるのはNG❎
ネットで検索すると、たまに見かけるのが「指輪をジャラジャラたくさんつけた写真」。
さらに、先述した『中二病よろしくなゴテゴテなデザイン』の指輪の重ね付けだと、女性たちからは「ちょっ、マジでドン引きなんですけど……😞💦」と不評の声があがります。
ジェイド師匠
4.メッキ処理されたものは劣化しやすい👻
露店で売っているようなメッキ処理された指輪は、衝撃に弱く、汗ですぐにコーティングが剥がれてしまうデメリットがあります。
安価なので購入しやすい点がメリットなのですが、見た目もチープなものが多いです。特に女性はアクセサリーに関しては良し悪しがわかるコが大多数ですし、女子ウケを狙うなら本格的なものを購入するのがおすすめです。
ジェイド師匠
茂手 太陽くん
【要チェック🔍】女子ウケする男指輪のデザイン・コーデ🙆
ここまでは女子にモテない指輪のデザインやコーデをお伝えしてきましたが、ここからは「じゃあ、モテるメンズリングってどういうの?😩」といった疑問を解消する内容をご紹介します。
1.カラーはシルバーを選ぶのが吉
この投稿をInstagramで見る
前述では「ゴールドは女性らしさを内包する💐」とお話しましたが、逆にシルバーカラーは男性らしい「クール✨」な印象があります。
男性らしいカラーであるため、メンズファッションのコーディネートもしやすく、初心者でも取り入れやすいのです。
ジェイド師匠
2.基本的にはモチーフが小さめでシンプルなデザインを選ぶ
次に、選ぶデザインの方向性として、
- モチーフが小さめ
- シンプルなデザイン
この2つは初心者でも取り入れやすいです。
この投稿をInstagramで見る
ただし華奢すぎるデザインは逆に女性らしく見えてしまうのでNG。『かっちりとしたシンプルなデザイン』を選ぶようにしましょう。
映画俳優の「ウィル・スミス」や「ヒュー・ジャックマン」のように体格がいい人💪は、ゴツい指輪も格好よくみえるもの。しかし、中肉中背が多い日本人は👆の箇条書きであげたデザインを選んだほうがスタイリッシュ✨に決まります。
3.重ね付けは基本的に「2つまで」がベスト⭕
この投稿をInstagramで見る
メンズファッションは、よく「シンプルがベスト」だと言われることが多いもの。そのほうが洗練されてハイセンスに見えるからでしょう。
しかし「男だけど指輪を重ね付けしたい!😭💦」という男子もいるはず。
女子ウケしない指輪コーデで「いっぱいつけるのはNG🙅」とは言いましたが、指輪を重ね付けしたいのであれば「片手に2つまで」を基準にしてみるといいでしょう。それ以上は、華美になりすぎてしまい、威圧感⚡がマシマシになるので注意が必要です。
ジェイド師匠
茂手 太陽くん
4.ハイブランドを選んでもいいけれど、個性が強すぎるのは避ける
ハイブランドでも、たくさんのリングがあります。
特徴としては、デザイナーや職人が丹精込めて作り上げているので値段は張るものが多いものの、完成度が高く、セレブ御用達のアイテムも数多く存在します。
となると「ハイブランドを選べばハズレなし🙆✨」と思いがち。
しかしハイブランドものは、ブランドによって個性が強いデザインの指輪も多いのが現状で、選びどころを違えると『ゲッ、成金クサくてダサイ…😱』と思われてしまうことも。
ジェイド師匠
茂手 太陽くん
メンズリングでおすすめのブランド3選
ハイブランドの話題がでてきたので、筆者の目線で「いいな💕」と思ったメンズリングのおすすめブランドを3つご紹介します。
ライオンハート|Lion Heart
この投稿をInstagramで見る
日本で生まれたシルバーアクセサリーのブランドである「ライオンハート」。シンプルなデザインから繊細なデザインまで数多くのデザインを取り揃えています。
装飾が細かいデザインでもオラオラ感があまりなく、こじゃれた印象があり、ブランドものでありながら比較的購入もしやすいお値段なのも好印象🙆です。
トムウッド|tomwood
この投稿をInstagramで見る
「トムウッド」は、ノルウェーのジュエリーブランド。ユニセックスなデザインが多く、付き合っている彼女とお揃いのリングを購入したいときにもおすすめなブランドです。
大きめのモチーフが目立つデザインも多いですが、丸みを帯びたフォルムのおかげで威圧感⚡がありません。小指につける「ピンキーリング」をさがすときにも、ぜひチェックしてほしいブランド。
ブルガリ|BVLGARI
この投稿をInstagramで見る
イタリアの代表的なハイブランドである「ブルガリ」。アクセサリーだけでなく、時計や香水でも有名ですよね。
リングはカッチリとしたシンプルなデザインが多く、「BVLGARI」の刻印が入っているのも大きな特徴の一つ。お値段💸もハイクオリティレベルですが、大人らしくスタイリッシュに決めたい人におすすめのブランドです。
ポイントを押さえれば男でも指輪でおしゃれは可能🙆
男性のリング選びでファッション初心者が押さえてほしいポイントは
- カラーはシルバーの一択
- シンプルなデザイン
- 重ね付けは2つまで
- メッキ処理した指輪は避ける
のこの4つ。
ジェイド師匠
茂手 太陽くん
年始はマッチングアプリの利用者が急増するから出会いやすい!
いつでも好きな時に好きな場所で、異性との出会いを探せるマッチングアプリ。年始は出会いを意識する人が増え、1月は新規会員が大幅に増加するというデータがあるので、2021年の出会いを探したい人は今がチャンスです。
数あるマッチングアプリの中でも、特にオススメなのが……
テレビや雑誌、インターネットなどで活躍中のメンタリストDaiGo氏が監修しているwith(ウィズ)。20代〜30代を中心に320万人以上が利用しています。
アプリ内で利用者の性格診断や相性診断を行ってくれるのがポイントで、心理学観点から自分と相性ぴったりの異性とマッチング可能です。さらに、好きな食べ物や趣味が同じといった条件のお相手が探しやすいシステムになっているのもおすすめポイント。
緊急事態宣言の収束も発表され、出会いに積極的なユーザーが急激に増えているようです。自分と相性の良い相手を探してデートを思う存分楽しみましょう!
また、withではビデオ通話を使ったオンラインデートの機能も利用できるので、コロナウイルスが心配で外出したくないけど、出会いを探してみたいという人も安心してパートナー探しができますよ。
東京周辺の人には「クロスミー」というマッチングアプリもおすすめです。
クロスミーはGPS機能を使って近くですれ違った異性とマッチング可能なため、活動圏内が一緒でデートなどもしやすい相手を探せるというメリットがあります。
首都圏以外では大阪、神戸、名古屋、福岡、札幌などでも利用者数は増えていますが、地方のユーザーはまだ少なくマッチングしにくいです。
サイバーエージェントグループが運営する「タップル」もまずは友達関係からスタートしてデートするのに適したマッチングアプリです。
withよりも会員数が多いので、首都圏以外の地方でもマッチングしやすいのがおすすめポイント。こちらも合わせてチェックしておきましょう。
他には、厚生労働省が利用を推奨している「COCOA」というアプリもおすすめです。
COCOAはスマホのBluetooth機能を利用して、新型コロナウイルスへの感染が判明した人との出会い・濃厚接触の可能性を確認することが可能で、ウイルスの感染拡大、クラスターの発生を防止できるんです。
上で紹介した他のアプリとは異なり、顔写真やプロフィールなどの登録をしなくても使うことができ、非常に手軽で、さらに18歳未満でも利用可能です。
もし自分が陽性になってアプリから情報を登録しても、個人情報は公開されないので安心。
ただし、このアプリはみんなで使わなければ効果も期待できないので、「どうせみんな使ってないでしょ」などと言わず、まずはあなたがダウンロードして使ってください。